あなたは知らずにしていない?姉妹格差をしてはいけない理由

子どもに姉妹格差を感じさせないためには?

四人家族
子どものためを思ったつもりの言動が逆効果になることもあり、子育ては本当に大変です。またくらべるのはダメだとわかっていても、自然とやってしまうこともあるでしょう。
それでも「子どもが自信をもって社会に出て、まわりにも慕われる子であってほしい」と努力したいあなたへ、何を心がけたらよいのかをお伝えします。

子どものありのままを認めること

子どものできることだけではなく、できなかったこともありのまま認めてあげてください。ムリにどうにかしようとすると、できる姉や妹と比較して、やる気をたきつけたり、行動を制限しようとしてしまうからです。

子ども一人ひとり、できたことを十分に褒めてあげましょう。どんなことでもいいのです。できたことはできたと認めて、子どもにも、自分ができることを認識させます。また、できなかったことも認めて、子どもがどうするか様子を見ましょう。子どもが克服したいと思っているようであったら、親が全面的に協力するときです。

子どもは「育つ」と信じる

できないことをそのままにすると、「子どものためにならないのでは?」「甘やかしているだけでは?」などと、不安になる親もいるかもしれません。しかし子どもは育てるものではなく、「育つ」ものだと意識しましょう。

子どもは、自分の得意なことがわかれば伸ばそうとし、欠点が気になれば直そうと努力します。欠点が気にならなければ、得意なことを活かせるように育っていきます。親が子どもを育てようとコントロールしすぎると、親の言葉に影響されて生きていくことになりますので、注意してくださいね。

それぞれの子どもの個性を尊重すること

同じ環境で育った姉妹のすべてが、まったく同じ能力や性格を持っていることはとてもめずらしいことです。姉が得意なことは妹が不得意だということも多いですし、その逆もあります。だからこそ親は、それぞれの個性(長所)を大切にしましょう。
例えば、ひとつの基準のもとに、良い・悪いを判断するのではなく、さまざまな視点から多角的に見ることで、子どもを個人として尊重することが重要です。

おわりに

姉妹をくらべてしまうのは、ある意味では自然なことです。わかっていても、やってしまうこともあるでしょう。しかし親の言動が、子どもに悪い影響を与えることを十分に考えることが大切です。
「子どもが自信をもち、まわりに慕われるような人になってほしい」と願うなら、子ども一人ひとりを認めて、信じてあげてください。親が子どもを信じることが、子どもの絶対的な自信につながります。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

子ども3人の育児ってどんな感じ?大変な事とよかった事
子ども3人の育児ってどんな感じ?大変な事とよかった事
少子化といわれるこの時代、子どもが3人以上いるご家庭は「子沢山」といわれます。しかし厚生労働省の調査によると、理想の子どもの数は以下のよ...
子どもがかわいいと思えない…そんな私は親失格?
子どもがかわいいと思えない…そんな私は親失格?
自分の子どもはかわいいはずなのに、なんだか子どものことがかわいくないと思うことはありませんか?どうしてこんなふうに思ってしまうんだろうと...
【下の子】甘えん坊で世渡り上手でそして強い!
【下の子】甘えん坊で世渡り上手でそして強い!
  甘えん坊でかわいい下の子。昔から末っ子・下の子は「世渡り上手」といわれますが、いざ下の子を授かるとしみじみ実感しますよね。同じわが子で...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
あなたは知らずにしていない?姉妹格差をしてはいけない理由
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る