自営業だと保育園に合格しにくいって本当?

自営業者の保活Q&Aについて見てみよう

夫婦で働く
自営業者の保活についても、Q&A形式でお伝えします。何かと疑問の絶えない自営業者による保活。実際に手続きをしてみないとなかなか見えてこない部分もあり、事前のリサーチは必要です。しっかりと疑問点を解決して、保育園の入園審査に臨むようにしたいですね。

フリーランスは自営業者?保活に不利なの?

フリーランスとして働いている方も多くなってきましたが、フリーランスも自営業者です。ただし、自営業者とは少し違い、「自宅勤務」というイメージがあるのは事実ですよね。このイメージはどうしても払拭(ふっしょく)しづらいので、できる限り有利に審査を運ぶためには、「フリーランスとして活動しているけれども、事務所は自宅ではない」という証明を出したり、普段から外回りが多くて客先常駐のような形で働いているという証明をしたりするのもポイントです。この時に必要なのは、仕事の実績などを証明できる資料と、事務所やコワーキングスペースなどの領収書などもあれば、なおよいでしょう。

業務委託は自営業なの?保活に不利?

業務委託契約の中で働いている方も、いることでしょう。業務委託契約で働いている方は自営業なのでしょうか?これは委託の内容によって、判断の分かれるところとなります。例えば、建設関係の業界で働いている場合、業務委託の「一人社長さん」というケースもあるでしょう。しかし、客先常駐の様な形態だと、自営業としてみなされないこともあります。また、業界によっては業務委託契約書そのものが存在しないケースも。これだと働いていることの証明すらできなくなってしまいますので、自分の雇用形態をまず確認し、契約書などがあるかどうかも併せてチェックしてくださいね。

自営業やフリーランスの就労証明方法とは

自営業やフリーランスの場合は、就労状況申告書という書類があります。この書類はどのくらい働いているかという内容を、職場の人に記入してもらう書類となります。しかし、自営業者やフリーランスの場合は、書いてもらうべき人がいません。そのため、自分で書くこととなります。この書類に、自分の就労時間や業務内容、売り上げを記入し、申し込みの際には、自分で記入した就労状況申告書を提出してください。その上で、各種契約書なども添付できるとベストだといってよいでしょう。

就労状況申告書

おわりに

自営業だと保育園に合格しにくいというのは、必ずしも事実ではありません。ただ、自営業やフリーランスの場合は、就労状況の証明が通常よりも難しいため、多少苦労することはありそうです。特に、在宅勤務だとみなされると大きな減点対象になりますので、このあたりの対策はしっかりと立てておきましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

保活に関する実態調査から学ぶ四つのポイント
保活に関する実態調査から学ぶ四つのポイント
出産後、子育てに追われる日々のなか子どもの成長とともに現実味を帯びてくる保育園探し。働くママは職場復帰のタイミングや育休取得期間など...
待機児童解消加速化プランから読み取れる、今後の保活について
待機児童解消加速化プランから読み取れる、今後の保活について
深刻な「待機児童問題」はこれから子どもを産む女性、働くママとその家族にとって大きな不安材料です。そこで国や地域がどのような対策を打ち出し...
保育園にわざと落ちる人がいる?その理由とは・・・?
保育園にわざと落ちる人がいる?その理由とは・・・?
出産直後から保活が過熱して希望園を多数書くママがいる一方で、認可保育園に落選するために、あえて倍率の高い保育園だけを書いて保育園に入れな...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
自営業だと保育園に合格しにくいって本当?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る