子どもの運動能力を構成するコーディネーション能力7つとは

日常生活の中でコーディネーション能力を高めるためにできること

トランポリン遊び
例えば、オリンピックに出場する選手の多くは、幼児期にたくさん体を動かしていたことが分かっています。将来のチャンスを掴むため、健康的に毎日を過ごしていくためにも、子どもの頃から楽しく運動する機会を作っていきましょう。ここでは日常生活でもできる、能力を高めていくための遊びをご紹介します。ぜひ、子どもが喜ぶ遊びを見つける手助けにしてみてくださいね。

リズム能力をさらに高めたいとき

普段の生活で積極的に取り入れて見てほしいのは「スキップ」です。子どもに何かをとって欲しいときなどに、「テレビのリモコン、スキップでとってきてみて」とゲーム性を持たせながら伝えてみてください。時間があるときには、保護者とどちらが早いかをゲーム形式で行ってみても良いでしょう。外出するときには、目的地まで「ケンケンパ」をしてみることなども取り入れてみるといいですね。

バランス能力をさらに高めたいとき

ぜひおすすめしたいのが「トランポリン」「バランスボール」です。これは体幹やバランスなど、身体を鍛えることができます。テレビを見ている間にトランポリンを飛んだり、バランスボールに座りながらお絵描きをするなど、普段から簡単に取り入れることができます。家での時間をより良いものにするために、ぜひ検討してみてくださいね。

変換能力をもっと高めたいとき

「じゃんけん」を生活にたくさん取り入れることがおすすめです。ジャンケンは手だけではなく、足で行うこともできます。また全身を使って、体を丸めたら「グー」、両足を広げたら「パー」、カニの真似をしたら「チョキ」など、親子でルールを決めてもいいでしょう。じゃんけんをする機会は日常生活でも作りやすいと思うので、ぜひたくさん取り入れてください。紹介した遊び以外にも、さまざまなバリエーションのおにごっこなども有効です。遊びを通して身につけるということを念頭におきながら、楽しく毎日続けてみてくださいね。

おわりに

幼児期に体を動かせば動かすほど、運動神経は高まっていきます。将来のためにも、できることから一緒に楽しく体を動かす機会を作ってあげてくださいね。子どもは楽しいと思うことがあると、どんどん好奇心が高まり、新しいことにもチャレンジするようになります。ぜひ、毎日の生活にこれらの遊びを取り入れてみてください。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

【運動神経は遺伝?】両親はスポーツ万能!その子どもは・・・運動オンチ?
【運動神経は遺伝?】両親はスポーツ万能!その子どもは・・・運動オンチ?
子どもが遊んだり走ったりしている様子をみていると、つい「パパに似て走るのが速い」とか「ママに似て運動が苦手そうだな…」と思うことがあるか...
運動も勉強もできる子どもにするには3歳、7歳の過ごし方がポイント!!
運動も勉強もできる子どもにするには3歳、7歳の過ごし方がポイント!!
親なら、勉強も運動もできる子に育てたいと思うもの。そのためにポイントとなるのは3歳から始まる幼児期と、7歳から始まる学童期の過ごし方です...
世界中の保護者が注目「レッジョ・エミリア教育」あらゆる能力を伸ばせる!
世界中の保護者が注目「レッジョ・エミリア教育」あらゆる能力を伸ばせる!
「子どもの能力を伸ばすために、どんな教育を受けさせたら良いのか?」と考える保護者は多いものです。教育方法にはさまざまなものがありますが、...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
子どもの運動能力を構成するコーディネーション能力7つとは
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る