「しゅくだいやる気ペン」で子どもの勉強意欲アップ!その魅力とは

「しゅくだいやる気ペン」の疑問

家族で勉強する
子どものやる気を育てることができる「しゅくだいやる気ペン」。魅力的なアイテムだからこそ、鉛筆以外のペンに装着できないのか、兄弟がいる場合は共有できるのかなども気になってきますよね。購入前に気になる疑問を解決しておきましょう。

シャープペンやボールペンでは使えないの?

シャープペンやボールペン、タッチペンなどには使えません。軸径が7~8mmの六角鉛筆で使用することができます。「しゅくだいやる気ペン」の対象年齢は、小学校2年生から4年生くらいとされているので、お勉強によく使われる筆記具に鉛筆を想定したアイテムになったのかもしれませんね。

もちろん、高学年でも「しゅくだいやる気ペン」で楽しくお勉強できている子もいらっしゃると思います。その場合、普段はシャープペンを使っている子でも、「しゅくだいやる気ペン」使用時には鉛筆を用いることになります。

兄弟姉妹で共有することは出来る?

「しゅくだいやる気ペン」は1人分のデータしか登録できないため、本体を家族間で共有することはできません。きょうだいで必要な場合は、1人につき1台ずつ用意する必要があります。
アプリでは複数人のデータ管理ができるので、スマホは1台で大丈夫です。

つまり、子どもたちには自分専用の「しゅくだいやる気ペン」をそれぞれで用意して、親は1台のスマホできょうだいのデータを一括で管理できるということになります。
逆に2台のスマホで1台分の「しゅくだいやる気ペン」のデータを共有することはできません。

おわりに

小学校の低学年向けに開発された「しゅくだいやる気ペン」。低学年の間に学校の宿題や家庭学習を習慣化すると、高学年や中学生、高校生になった時も自然と机に向える子に育ってくれることが期待できます。親の褒めと子どものやる気のスパイラルを生み出す「しゅくだいやる気ペン」は、ぜひ取り入れてみたいツールですね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

宿題をしない子にはどう対処すればよい?子どもに宿題をやる気にさせる九つの方法
宿題をしない子にはどう対処すればよい?子どもに宿題をやる気にさせる九つの方法
小学生の子どもを持つほとんどのママが手をやくのがわが子の宿題ではないでしょうか。面倒くさがる子どもに宿題をやらせるのは一苦労だし、こ...
「勉強する意味ってなに?」子どもに聞かれたらどう答える?
「勉強する意味ってなに?」子どもに聞かれたらどう答える?
多くの子どもが成長とともに「勉強する意味ってなに?」「なぜ勉強しなきゃいけないの?」と勉強をすることに疑問を持つようになります。ときには...
基礎学力は学習の大切な土台。身につけるコツは?
基礎学力は学習の大切な土台。身につけるコツは?
小学校に通い始めると、子どもにきちんと基礎学力が身についているのか親としては気になりますよね。基礎学力が身についていないと、子どもが勉強...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
「しゅくだいやる気ペン」で子どもの勉強意欲アップ!その魅力とは
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る