保育士。学生時代に児童心理学を学び、幼少期の関わりがその後の人生を左右することに強い関心を持ち、自身の研究テーマとする。 3児の母で、長女の小受では全勝を果たす。現在6年目となる保育現場や幼児教室で本領発揮し、周囲から絶大なる信頼を得ている。 生活教育こどもと幼児園 http://kodomoto.tokyo/保育記事監修者プロフィール:伊藤美緒先生
子どもの幼稚園入園は喜ばしいことですよね。皆さんは、幼稚園にも小学校等と同じように役員が存在することをご存じでしょうか?役員と言っても、名前を聞いたことがあるくらいで、具体的なイメージがわかないという方もいらっしゃるかもしれません。今回は、幼稚園の役員の活動内容や決め方等、気になる情報についてお伝えします。
幼稚園の役員の仕事とは?よくある役職
まず、幼稚園役員の役職について、いくつか例をあげてご紹介していきます。それぞれの園によってさまざまな役職があるかと思いますので、子どもが通う園ではどのようになっているかリサーチしてみてはいかがでしょうか。
全体のまとめ役!幼稚園役員会の会長
会長は役員会の代表となる役職で、役員会全体に指示伝達を行ったり、役員会全体のまとめ役としての役割を果たしたりします。また、幼稚園の先生方との打ち合わせで、役員会を代表してお話しする機会も多い役職です。役員会会長は、年長組の保護者から選ばれることが多く、運動会等の行事のときには保護者の代表としてあいさつをすることもあります。
会長の補佐役!幼稚園役員会の副会長
副会長は、主に会長の補佐役としての役割を果たします。会長と協力して役員会をうまくまとめていくのが主な役割で、他の役員との橋渡し役を担うことも多いのですが、何らかの理由で会長が不在のときには会長の代役として活動することもあります。そのため、副会長は人間関係をスムーズにするのが得意な方に向いていると言えるでしょう。
会議の内容を記録する!幼稚園役員会の書記
書記は役員会の議事録を作成したり、会報を作ったりするのが主な役割です。議事録と聞くと、難しそうな仕事のように聞こえるかもしれません。議事録作成については、園によってパソコンを使う場合と、パソコンは使わずノート等に直接書き込む場合とがあります。文章を書く機会が多い役職ですので、文章作成が得意な方に向いていると言えるでしょう。
保護者から集めたお金を管理!幼稚園役員会の会計
会計はその名の通り、保護者から集めたお金を管理する役割です。イベント時の買い出し費用を準備したり、支出の管理をしたりします。銀行へ行く、収支報告書の作成など、他の役員の仕事と比べると比較的自分の都合に合わせて作業ができます。また園によっては次の年、会計監査としてもう少しだけ役割がある場合もあります。単純な計算作業が多いので、会計は苦手だと敬遠しなくても大丈夫でしょう。
合わせて読みたい
幼稚園の役員の仕事とは?行事の運営
次に、幼稚園役員にはどのような係があってどのような活動をしているのか見てみましょう。子どもたちの幼稚園生活がより良いものになるように、幼稚園と保護者が協力して活動を行いますが、それぞれの園によって活動内容や忙しさも違ってきます。幼稚園役員の活動について、いくつか例をあげてご紹介していきます。
バザーを開催するときに活躍!バザー係
幼稚園の行事はたくさんありますよね。実際に、子どもたちが楽しみにしている行事も多く、バザーも楽しみなイベントの一つではないでしょうか。模擬店や出し物等は、役員会のバザー係による企画や準備が重要な役割を果たしています。バザー係は大変な部分もありますが、他の保護者との関わり合いもありますし、学生時代の文化祭を思い出すようで、意外と楽しいかもしれませんね。
運動会の準備や運営等!運動会係
運動会は、子どもに限らず保護者にとっても楽しみなイベントではないでしょうか。役員会の運動会係はグラウンドの白線引きや、周囲の安全確認、運動会で使う道具の運搬等、さまざまな役割を担います。運動会当日にも役割があるため、家族の協力が不可欠ですが、本部席から競技を見るチャンスもあるのでメリットもありそうですね。また、普段見ることのできない予行練習のお手伝いをすることもあるので、子どもの練習の成果をより感じられるでしょう。
謝恩会や卒園アルバムに関わる仕事!卒園係
幼稚園生活が終わりいよいよ卒園、というときに活躍するのが卒園係です。卒園アルバムを製作したり、卒園前の思い出作りのためのイベントを企画したり、謝恩会の準備をしたり、卒園に関わる仕事をします。新年度が始まると同時に準備がスタートする園もあり、活動期間は長いのですが、子どもの思い出作りに関わる貴重なチャンスではないでしょうか。
合わせて読みたい
1歳6ヶ月にして早くもイヤイヤ期に突入した息子を育てるママです。現在第2子妊活中、不妊治療頑張っています!
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。