赤ちゃんの耳掃除をする前に知っておくべきこと

赤ちゃんの耳掃除

赤ちゃんは新陳代謝が活発な状態にあるため、皮脂などの汚れがすぐに耳あかとしてたまってしまいます。しかし、いざ耳掃除をしようとしてもどこまで綿棒を入れていいのか、傷をつけてしまわないかなどと耳掃除をするのが怖いママも多いのではないでしょうか。そこで今回は、赤ちゃんの耳掃除について耳あかの色や状態も併せてまとめました。

耳鼻科で赤ちゃんの耳掃除ができる!

耳掃除グッズ

耳あかは自然と入り口の方へ移動するようになっていますが、耳あかが湿っている状態にあると奥の方でくっついてでて来にくいこともあります。そんなときは耳鼻科で1度耳の中を見てもらい、耳掃除をしてもらうと安心ですね。ここでは、耳鼻科での耳掃除についてご紹介します。

赤ちゃんの耳掃除に耳鼻科をお勧めする理由

赤ちゃんは耳の入り口から奥までの距離が短いため、耳の中をのぞくと耳あかがたまっている状態が大人よりもよく見えます。気になってつい耳かきで取りたくなりますが、無理に取ろうとすると鼓膜にあたる危険性があるのです。ですので、耳の奥に耳あかがたまっていることが気になる場合は、無理やり取ろうとせずに耳鼻科を受診すると良いでしょう。

耳掃除も医療行為の一部!保険が適用されます

赤ちゃんの耳掃除を行うためだけに耳鼻科を受診して良いのか悩む方も多いと思いますが、実は耳掃除も医療行為の一部ってご存じでしたか?医療行為ということはもちろん保険も適用されますし、乳幼児医療制度の対象にもなっているのです。住んでいる地域や自治体にもよりますが、基本的には無料か軽い費用負担で済みますよ。

耳鼻科での耳掃除ってどんなことをするの?

耳鼻科で耳掃除をしてもらう場合、さまざまな専用機械を使用して処置にあたります。耳あかを奥に押し込んでしまったなどの症状の赤ちゃんには、手術用の顕微鏡を用いて処置してくれるので安心ですね。また、耳あかの状態は人によって異なるため、その子に合う家庭での耳のケアについても教えてくれますよ。さらに鼓膜や外耳などの状態もチェックしてもらえるのです。

合わせて読みたい

【沐浴の仕方】新生児のやり方のポイントを伝授
【沐浴の仕方】新生児のやり方のポイントを伝授
新生児の沐浴は温度管理と洗い方が大切です。赤ちゃんの健康を損なわないよう顔や背中を丁寧に洗ってあげたいですよね。ただし、中には洗い方の問...

赤ちゃんの耳掃除はいつから行うの?

泣く赤ちゃん

上記でも紹介した通り、耳あかは自然に入り口の方へと移動してきます。また、外から入るホコリなども、耳の入り口付近に生えている細かい毛が外に押し出す仕組みとなっているため、耳掃除をいつから始めなければならないといった決まりはありません。新生児期の耳掃除は大人がするように汚れを取りきるのではなく、沐浴後に耳に付着した水分を拭き取るように行うと良いでしょう。

赤ちゃんの耳掃除をしよう!順序は?

赤ちゃんの耳掃除はお風呂上がりに行いましょう。耳あかがふやけているので取れやすい状態にあります。ガーゼをつかい、耳の裏側から耳の周辺や淵を拭き取っていきます。次に、赤ちゃん用の小さな綿棒を使用して入り口付近のくぼみを拭き取ります。最後に、綿棒を短く持って耳の入り口を穴の壁に沿って優しく拭うと耳あかを取ることができますよ。

耳掃除をする際のコツや注意する点は?

耳掃除をする際は耳たぶを軽く持ち、広げるようにして作業するのがコツです。お風呂の後に耳掃除をすることができなければ、ぬらしたガーゼや植物由来のオイルをつけた綿棒で耳掃除を行いましょう。耳の奥に耳あかがあっても、無理に綿棒を押し込まないようにしてください。耳あかを耳の奥に押し込んでいるのと同じことなので非常に危険です。

赤ちゃんの耳掃除の頻度はどれくらい?

赤ちゃんの耳掃除の頻度に決まりはありませんが、涙やよだれ、ミルクや水滴などがついているときは拭き取ってあげましょう。また、耳鼻科で耳掃除を行うときは半年に1度のペースで十分です。何度も耳掃除を行うと外耳道損傷をして「耳漏(みみだれ)」を引き起こしたり、「真菌性外耳炎」というカビが生じたりといった病気にかかってしまう可能性があります。

合わせて読みたい

新生児の抱っこしすぎは抱き癖がつく?抱き癖はいいこと?悪いこと?
新生児の抱っこしすぎは抱き癖がつく?抱き癖はいいこと?悪いこと?
1日のうちに、何度も泣きだしてしまう新生児の赤ちゃん。泣き続ける赤ちゃんをあやすために、抱っこすること、よくありますよね。しかし、昔から...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
赤ちゃんの耳掃除をする前に知っておくべきこと
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る