【編集部ブログ】ずかんミュージアム銀座に行ってきた!正直リポート

図鑑ミュージアム銀座
みなさん、今人気の「ずかんミュージアム銀座」ってご存じですか?
2021年7月にオープンした体験型ミュージアムで、自分が図鑑の中に入ったかのように生き物たちを間近で観察できる施設なんです。

小学館の図鑑NEOがプロデュースということで、期待大!
動物好きのわが子を連れて行ってきました!

ずかんミュージアム体験レポート

ずかんミュージアム入り口
ずかんミュージアム銀座は「銀座駅」から徒歩1分、東急プラザ銀座の6Fにあります。
東急プラザ1Fからミュージアム行きの専用エレベーターが出ていました。

まずは受付

エレベーターを降りるとすぐにショップがあり、その奥に受付があります。
チケットがなくてもグッズは買えるようですね。
 
まずは受付に並んで、スマホチケットのバーコードを読み込んでもらいます。
日曜日の10:00~10:30入場の回に行きましたが、ほとんど並びませんでした。
客層は幼稚園児や小学生連れの親子が多いですが、大人同士のグループも結構いましたよ。

次に「記録の石」なるものを、1グループにつき1個無料で貸してもらえます。追加で必要な場合は1個300円でレンタルOK。(しっかりしていて割と重かったです)
記録の石

チュートリアルからスタート

最初の部屋
薄暗い通路を進み、まず案内されたのは部屋の壁半分がスクリーンになっている円形のお部屋。他のお客さん20人ほどと一緒に入りました。

2~3分ほどの動画を見た後(内容は覚えていない…)、スタッフさんが「記録の石」に命を吹き込んでくれます。
(一つずつ機械でピッってしてました)
記録の石が起動したところで、さらに奥の部屋へ。

チュートリアル
次のお部屋に進むと巨大スクリーンにおさるさん(フクロテナガザル)がいたー!

ここではスタッフさんが、ずかんミュージアムの楽しみ方を説明してくれました。

体験手順はこんな感じです。

  1. スクリーンに映る生き物を見つける(いつでも姿を見せるわけじゃない)
  2. ちょっと近づいてみる
  3. 生き物の体が光ったら、「記録の石」で情報を記録
<ポイント1> 生き物を察知すると記録の石が反応。捕まえるヒントが表示されます。
<ポイント2> 生き物は体が光ったときしかゲットできません。
<ポイント3> 生き物は近づきすぎると逃げます。

とりあえずスタッフさんに言われるがまま、スクリーンに映るフクロテナガザルの情報を記録。(ちょっとポケモンGOみたい)
チュートリアルをして使い方を覚えました。

記録の石は約1時間だけ有効

ミュージアム内は朝~昼~夜の時間の変化があります。
記録の石に情報を記録できるのは、ミュージアム時間の2日間のみ。実際の時間にすると約1時間です。

自由に探索!

チュートリアルが終わったら、フロアを自由に探索して生き物を探しに行きます。
草原や海など、大きく分けて5つのエリアがありました。

早速大物発見!
ヘラジカ
(近づいてみる)めっちゃこっち見てくる…
見つめ合うこと数秒…あ!光った!
すかさず記録の石のボタンを押して、記録完了。
わあ楽しい!映像は美しくて、動物はかわいい。大人でも楽しめます。

生き物の中には夜にしか現れないもの、陰に隠れているもの、なかなか光ってくれないものなどさまざま。
また天井や地面など、スクリーン以外の場所にも生き物がひそんでいるので要チェックですよ。

そして館内をぐるぐる探索していたら2日間経過し、あっという間に時間が来てしまいました。

ただ、時間が来ても急いで退出しなくて大丈夫です。
記録の石は使えなくなるけど、ミュージアム内で引き続き生き物を観察するのはOK。
椅子が置いてある場所もあるので、お気に入りの場所でゆっくり観察するのもおすすめ。

何匹捕まえた?

最後の部屋
ゴールのお部屋がこちら。
記録の石を機械にセットすると、自分で記録してきた生き物たちがスクリーンに放たれます。とてもきれいでした。
光る生き物  
そして最後に、レシートの様な紙に印字された「記録の証」が出てきます。
(黒い影が記録した生き物、灰色の影が記録できなかった生き物)
記録の証

え!かなり頑張ったと思うのに、半分ちょっとしか記録できなかった…
時間制限あるし、結構、難易度高いです。

「記録の証」をショップのレジに持っていくと、〇が付いている生き物のカードが記念品としてもらえました。どれがもらえるかはランダム!
カードはショップでばら売りもしているので、お気に入りは買うこともできますよ。

おみやげはこれ!

ショップ
最後にショップに立ち寄りました。
ショップは図鑑やフィギュア、Tシャツ、食品など品揃え豊富。

私が買ったのはこちら。
未来コオロギ

食用コオロギ!ガーリック味の他、ピザ味、カレー味などもありました。

パッケージはかわいいですけどね。昆虫食レベル★★★…。
私、生きているコオロギは触れないけど大丈夫かしら。

おうちに帰ってオープン!(虫が苦手な方もいるので写真は控えておきます)
小さいコオロギが30匹ほど入っていました。
見た目は思ったほどヤバい感じではない…。というか足や触覚がもげててよくわからなくなっていました笑。

食べてみると食感はサクサクしていて、節分の豆を薄くしたような味。虫感?はゼロ。
ガーリックがほどよくきいています。
子どもは「おいしい!」といって完食!栄養満点!

チケット&アクセス

ずかんミュージアムは事前予約制です。
行きたい日時のチケットをwebで予約します。

チケットは割引デーがねらい目

チケットの料金(税込)は以下の通り。

券種 大人(18歳以上) 中学生・高校生   小学生   未就学児(3歳以上)
通常 2,500円 1,700円 1,200円 900円
ハンディキャップ 1,700円 1,200円 900円 600円
割引デー 1,700円 900円 900円 600円

大人と小学生の親子2人で行くと、通常価格で3,700円します。
(大人2人+小学生2人なら7,400円!!!記録の石を1つ追加したら+300円…)

約1時間の体験で3,700円か…。しかも大人は記録の石を持たず、見ているだけの場合が多い…ちょいと高いかな。(※個人の感想です)

そこでねらい目は割引デー。「スイスイ割」と「ときめきの日」があります。

スイスイ割…毎週水曜日
ときめきの日…毎月16日

割引デーに行けるとお得です。

アクセス

住所 東京都中央区銀座 5-2-1 東急プラザ銀座6F
アクセス 東京メトロ
銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」C2・C3出口 徒歩1分
日比谷線・千代田線「日比谷駅」A1出口 徒歩2分

都営地下鉄
三田線「日比谷駅」A1出口 徒歩2分

JR
山手線・京浜東北線「有楽町駅」銀座口 徒歩4分

地図

おわりに

入場制限していることもあってそれほど混雑もなく楽しめました。
スクリーンの動物が美しくて、見ているだけで癒されます。
子どももとても楽しんでいました。

1つ残念だったのが「動物に近づきすぎると逃げる」という仕様。

館内には小さいお子さんもたくさんいて、動物が現れたら駆け寄りたくなっちゃうんですよ。
駆け寄って触る→動物逃げる→また現れても駆け寄って触る→やっぱ逃げる
うーんエンドレス…!(スタッフは見ているけど注意してくれませんでした)
こうなるとその動物は捕まえられません。
なので「近づきすぎると動物が逃げる」っていう仕様はちょっとどうにかしてほしいなと思いました。

時間制限がある中、そんな理由で記録できなかったのが残念。

それから(まだある汗)、記録した生き物たちは「記録の石」で確認できるシステムならよかったのにと思いました。
記録した生き物の名前を見返したり、何ひき捕まえたか確認したりということができなかったので。

それから(これ最後!)体験できる時間の割にチケット代が高いな…と。
家族みんなで行くにはちょっと躊躇してしまうお値段。銀座価格なの?次に行くなら割引デーを狙いたいです。

オープンしたてなので、これから仕様が変わっていくかもしれませんね!今後に期待です。

とにかく生き物たちがかわいかったので、動物好き、図鑑好きなら楽しめるでしょう。
興味がある方はぜひ行ってみてくださいね!

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【編集部ブログ】ずかんミュージアム銀座に行ってきた!正直リポート
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る