長男はそんなに偉いの?義実家が長男教で大迷惑

長男教に負けないようにするための方法とは?

自由時間
ここまで長男教について解説してきましたが、現在の日本でも地域によってはこのような風習が根付いている所もあります。

そのため、長男教に負けないようにする方法を身につけておくことも大切でしょう。

以下に、長男教に負けないようにするための具体的な方法を紹介します。

外に自分の世界を持つようにする

長男教に負けてしまう人は、専業主婦など外との接点があまりない傾向があります。ずっと家庭内にいると、長男教の思うつぼなので、出来るだけ外との接点を増やし家庭とは別に自分だけの世界を作ると良いでしょう。

外との接点が出来ることで、さまざまな価値観に触れる機会が増え、いかに長男教の考えが偏っているかが理解できるようになります。

経済的に自立出来るようにする

長男である夫に生活の全てを養ってもらっていると、自己主張をしづらい雰囲気になりますよね。しかし、妻がある程度経済的に自立していると、いざという時の精神的な支えにもなり、おかしいことはおかしいと主張できるようにもなります。

そのため、自分を守るという意味でも外に働きに出て経済的に自立するのも、長男教に負けないコツと言えます。

「自分はどうしたいのか?」を軸に物事を判断する

「自分軸」と「他人軸」という言葉がありますが、他人軸で物事を考える癖がある人は、長男教の家庭に入ってしまうとどんどん追い詰められてしまう恐れがあります。

他人軸とは、簡単に言うと「年齢」「常識」「体裁」など、表面上の条件から物事を判断する価値観で、逆に「自分軸」とは、その瞬間「自分がどう感じているか」が判断基準になります。

長男教によるモラハラ・パワハラを受けている場合、自分軸で考えると必ず違和感が生じるでしょうから、その感覚を大切にして洗脳されないようにすることが重要です。

おわりに

跡継ぎである長男を大切にすることは悪くないのですが、長男教はその方向性がやや間違った方へ進んでしまっているケースが多いのも、事実です。
長男教の考えが強い地域では、嫁姑問題が後を絶たず、トラブルになるケースも。

そのため女性は、自分の身を守るという意味でも、早めに対処しておくことが重要だと言えるでしょう。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

親と同居するなら生活費はきっちり折半?どちらが管理するの?
親と同居するなら生活費はきっちり折半?どちらが管理するの?
「結婚しても、どちらかの親と一緒に暮らしたい」「親に生活のサポートをしてほしい」「親の支援や介護が必要な状況になった」など、さまざまな理...
嫁いびりする姑の心理とは?いびられたときの対処法
嫁いびりする姑の心理とは?いびられたときの対処法
結婚後の大きな問題のひとつ、嫁姑問題はどの家庭でも多少なりともあるものですよね。「これって嫁いびり?」と、姑のちょっとした言動に引っ掛か...
父子だけで帰省もあり?妻もうれしい、家計も助かる 
父子だけで帰省もあり?妻もうれしい、家計も助かる 
お盆やお正月、クリスマスに夏休みの時期。実家に帰省する方も多いのではないでしょうか?しかし、近年は父子だけでの帰省も、増加傾向にあるとい...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
長男はそんなに偉いの?義実家が長男教で大迷惑
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る