飾らなくなった雛人形はどう処分する?五月人形やこいのぼりも捨てるのはNG?

お金をかけない方法はある?雛人形のその他の処分法

オークション
ここからは、人形供養以外の方法にどんな処分方法がも見ていきましょう。業者さんに頼まず自分で処分する、あるいは誰かに再利用してもらうという手もありますよ。

福祉施設などにニーズあり?貰い手を探す

日本の古き良き伝統を今に伝える雛人形や五月人形。我が家では飾らなくなったけれど「譲ってほしい」という相手を探せば見つかるかもしれません。

たとえば日本文化に興味を持つ外国人の知人友人を当たってみるのも良いでしょう。また、福祉施設で貰い手が見つかる可能性も。介護施設や保育園では季節の行事が欠かせません。職員や近隣住民から不要になった人形類を寄付してもらうケースが多いようです。お近くの施設に一度聞いてみる価値はありそうです。

フリマアプリやリサイクルショップで売る

手軽に引受先を探すなら、やはりネットで探すのが一番。フリマアプリやネットオークションサイトに出品するという手もあります。
特に状態が良い物や、古くても造りが良い物などは捨ててしまうには勿体ない。桃の節句に向けて1月~2月、端午の節句に向けて3月~4月は出品のチャンスです。

自治体ルールに沿ってゴミに出す!

一番お手軽で素直な方法はこれかもしれません。軽量なこいのぼりはもちろん、ガラスケース入りの雛人形も家庭ごみとして処分可能です。ガラスケースは粗大ごみ扱いになる場合もあります。
詳しくは、お住いの自治体にご確認ください。また、最後にひと手間加えるなら、塩とお酒をふって清め、形を整えて包みましょう。

おわりに

不要になった雛人形。誰かに渡すにせよ自分の手で処分するにせよ、感謝の気持ちをもってお別れすることが肝心です。
ちなみに一度は不要になっても保管しておいて、将来孫が産まれた時に活用するご家庭も見受けられます。せっかくの雛人形、世代を超えて愛用されたら素敵ですね。

一方で、この「ぜひ孫に使ってほしい」祖父母の願いが親子関係、あるいは両家の間でイザコザに発展することも、あるとかないとか。役目を終えた人形類を思い切って処分するのも賢明な選択といえそうです。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

知ってるようで知らない!【子どもの日/端午の節句】の基礎知識
知ってるようで知らない!【子どもの日/端午の節句】の基礎知識
5月5日は、国民の祝日である「子どもの日」ですね。「子どもの日」は「端午の節句」とも呼ばれていますが、「端午の節句」とはもともとどのよう...
そのおもちゃ、捨てる前に。使わなくなったおもちゃは寄付しよう
そのおもちゃ、捨てる前に。使わなくなったおもちゃは寄付しよう
子どもの成長過程において、好きなおもちゃは変化を遂げていきます。月齢に合わせて、その都度必要なおもちゃを与えることは、心や体の発育をうな...
増えるけど捨てられない!子どもの「作品」の賢い保管方法は?
増えるけど捨てられない!子どもの「作品」の賢い保管方法は?
子どもが作った絵や工作は、その時の成長がそのまま思い出すことができる大切なものです。しかし、年々増え続けていく作品をどう保管していけばよ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
飾らなくなった雛人形はどう処分する?五月人形やこいのぼりも捨てるのはNG?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る