【合格祈願】受験生におすすめ!お参りしておきたい学業成就の神社・お寺12選&全国一覧表

合格祈願
年末から年明けは受験シーズン真っ只中。全国の神社へ合格祈願に訪れる方はたくさんいます。応援しているパパやママは、学問成就のお守りをお子さんに贈る方もいるでしょう。
今回は受験生におすすめしたい合格祈願で有名な神社・お寺12カ所と、合格祈願に訪れたい全国の神社・お寺の一覧表をご紹介します。ぜひ足を運んでみてくださいね。

東京の合格祈願神社

合格のお守り
合格祈願で有名な学問の神様といえば菅原道真。全国の「天満宮」と名のつく神社はすべて菅原道真をご祭神としており、その数はなんと一万社以上。ここでは東京にある天満宮や、学業成就にご利益があるといわれている東京の神社を集めてみました。

湯島天満宮(湯島天神)

湯島天神
東京都文京区にある湯島天満宮は458年、雄略天皇によって建てられた歴史ある神社で、学業成就のご利益があると毎年大勢の人が祈願に訪れます。ご祭神は菅原道真と天之手力雄命(あめのたぢからをのみこと)。天之手力雄命は天岩戸に閉じこもったアマテラスを導き、太陽を復活させた神様で、強運を司るといわれています。授与品として開運絵馬や学業成就鉛筆、学業錦守が人気。

湯島天満宮(湯島天神)
住所 東京都文京区湯島3-30-1
最寄り駅 湯島駅・上野広小路駅・御徒町駅・本郷3丁目駅・上野御徒町駅
入場料 無料
開門時間 6:00~20:00
お守り郵送
URL https://www.yushimatenjin.or.jp/
地図

上野大仏

上野大仏
上野公園にある上野大仏は、顔だけの大仏さま。作られた当初は全身姿でしたが震災や戦争で体部分が破損し、現在は顔だけが祭られています。「(顔が)これ以上落ちない」ことから、合格祈願で受験生に人気のスポット。ご尊顔に触れるとさらにご利益があるようです。
こちらはお寺なので、手を叩かず静かに合掌してください。

上野大仏
住所 東京都台東区上野公園4-8
最寄り駅 上野駅
入場料 無料
開門時間 10:00~16:00
お守り郵送 ×
URL http://kaneiji.jp/
地図

亀戸天神社

亀戸天神
江東区の亀戸にある亀戸天神社のご祭神は、学問の神様菅原道真。場所はスカイツリーにほど近く、敷地内の大きな池や藤の花がきれいなことでも有名。学業御守にははがきがついていて、受験する学校・受験日を記入して送付すると、合格祈願をしてくれます。

亀戸天神社
住所 東京都江東区亀戸3-6-1
最寄り駅 亀戸駅・錦糸町駅
入場料 無料
開門時間 6:00~17:00
お守り郵送 ×
URL http://kameidotenjin.or.jp/
地図

湯島聖堂

湯島聖堂
湯島聖堂は文京区にあり、もとは中国儒教の創始者、孔子を祭る孔子廟(廟:先人の霊を祭る建物)でした。1797年には当時の学び場「昌平坂学問所」が開設され、「日本の学校教育発祥の地」と呼ばれるようになり、学問のご利益があると人気の場所になりました。現在大正殿では孔子や優秀な高弟の孟子・顔子・曾子・子思の像を拝めます。お守りの他に御朱印や合格絵馬も人気。

湯島聖堂
住所 東京都文京区湯島1-4-25
最寄り駅 御茶ノ水駅
入場料 無料
開門時間 9:30~17:00(冬季は16:00まで)
土、日曜、祝日には大成殿公開(10:00~閉門時間まで)
お守り郵送 ×
URL http://www.seido.or.jp/
地図

明治神宮

明治神宮
初詣の参拝者数が毎年日本最多という明治神宮は、1920年に創建された明治天皇と昭憲皇太后が祭られている神社です。境内の敷地面積は東京ドーム15個分とかなり広大。
学業成就の他に縁結び、家内安全、交通安全、夫婦円満などのご利益があり、強運をもたらすパワースポットとしても人気の観光地となっています。

明治神宮
住所 東京都渋谷区代々木神園町1-1
最寄り駅 明治神宮前駅・代々木駅・参宮橋駅・北参道駅
入場料 無料
開門時間 月によって異なる
お守り郵送 ×
URL https://www.meijijingu.or.jp/
地図

谷保天満宮

谷保天満宮
東日本最古の天満宮といわれるのが谷保天満宮。ご祭神は菅原道真とその三男である菅原道武です。道武は道真の薨去後、自ら像を刻み祭ったとされています。921年に道武が薨去すると、道真と一緒に祭られました。祈願後、合格した暁には「合格御礼絵馬」を受け取り、絵馬に描かれた神牛に目を入れお礼するのが習わしのようです。

谷保天満宮
住所 東京都国立市谷保5209
最寄り駅 谷保駅・国立駅
入場料 無料
開門時間 授与所:9:00~16:50
お守り郵送 ×
URL http://www.yabotenmangu.or.jp/
地図

成子天神社

成子天神社
東京西新宿にある成子天神社は千年以上の歴史を持つ、菅原道真を祭っている神社です。西新宿のビルが並ぶ一角に入り口があり、都会の真ん中に位置しています。敷地内には各所に七福神の石像が置かれ、福をもたらす七福神巡りができることでも有名。受験合格や学業上達などの御祈願も受け付けています。

成子天神社
住所 東京都新宿区西新宿8-14-10
最寄り駅 新宿駅・西新宿・西武新宿駅・都庁前
入場料 無料
開門時間 授与所:10:00~16:00
お守り郵送 ×
URL http://www.naruko-t.org/
地図

航空神社

航空神社は港区にある航空会館の屋上にある神社です。主に航空業界の安全を祈願する神社ですが、「落ちない」ご利益があるということで、こちらのお守りは受験生にも人気。羽田空港の第1旅客ターミナル1階には分霊した羽田航空神社もあります。

航空神社
住所 東京都港区新橋1-18-1 航空会館9階(屋上)
最寄り駅 新橋駅・内幸町駅
入場料 無料
開門時間 9:00~17:00(月~土)
お守り郵送 ×
URL http://www.aero.or.jp/jinjya/jinjya.html
地図

合わせて読みたい

高校受験の内申点で成績以外に加点される項目を今からおさえておこう!
高校受験の内申点で成績以外に加点される項目を今からおさえておこう!
高校受験の合否は、当日の試験と中学校の成績である「内申点」で決まります。内申点は9教科の成績をもとに算出されますが、成績以外の要素も点数...

日本各地の合格祈願神社

合格絵馬
お次は全国的に有名な、合格祈願で人気の神社を集めました。勉強で足を運べない受験生はお守りを郵送してもらえば合格力がアップするかもしれませんよ。菅原道真を祭った三大天満宮や、一度はお参りしておきたい学問成就で有名な神社から紹介します。

北野天満宮(京都)

北野天満宮
京都にある北野天満宮は、菅原道真を祭った全国1万以上ある天満宮の総本社です。総本社と聞くと、ものすごいご利益がありそうですよね。
天満宮にある臥牛の像は、大宰府に左遷される道真を泣きながら見送ったとされており、牛の像の頭をなでると賢くなるとされています。合格祈願のお守りはいくつか種類があり、桐箱に入った学業御守やお牛さまが描かれている絵馬などが人気だそう。
また敷地内には菅原道真ゆかりの梅が1500本もあり、3月末まで見ごろが続きます。お礼参りに訪れた際はその美しさを見ることができるでしょう。

北野天満宮(京都)
住所 京都市上京区馬喰町
最寄り駅 京都駅、二条駅、円町駅などからバス
入場料 無料
開門時間 5:00~18:00(4月~9月)
5:30~17:30(10月~3月)
お守り郵送
URL https://www.kitanotenmangu.or.jp/
地図

大宰府天満宮(福岡)

大宰府天満宮
福岡の大宰府天満宮は、菅原道真を祭った天満宮の総本宮で、三大天満宮の一つと称されています。919年に社殿が建立された歴史の深い神社で、全国から年間約1000万人の参拝者が訪れるそうです。遠方で参拝ができない方のために、御祈願やお守りは郵送でも受け付け可能。
隣接された菅公歴史館と宝物殿では菅原道真の一生を表したジオラマや、道真にまつわる宝物や文化財などが展示されており、学問の神様をより知ることができます。天満宮に続く参道にはたくさんのお店が立ち並び、大宰府の名物や合格にかけた食べ物などが売られていて評判です。

大宰府天満宮(福岡)
住所 福岡県太宰府市宰府4-7-1
最寄り駅 太宰府駅
入場料 無料
開門時間 【開門】春分の日より秋分の日の前日まで:6:00(それ以外6:30)
【閉門】4月・5月・9月・10月・11月:19:00
6月・7月・8月:19:30
12月・1月・2月・3月:18:30
毎週金曜日・土曜日:20:00
お守り郵送
URL https://www.dazaifutenmangu.or.jp/
地図

防府天満宮(山口)

防府天満宮
山口県にある防府天満宮は904年に創建された、日本で最初の天満宮とされています。北野天満宮、大宰府天満宮と並んだ、日本三大天満宮のひとつ。入り口の石段の先には「夢叶う牛」の像があり、なでるとご利益があるといわれています。

こちらで有名なのが合格御守セットの中に納められた「合格はちまき」。志望校に合格した後このはちまきを神社に返納すると、巫女さんが洗濯し一枚一枚丁寧にアイロンをかけます。そして「合格した先輩たちの縁起のいいはちまき」として、希望者に無料で配布されます。

防府天満宮(山口)
住所 山口県防府市松崎町14-1
最寄り駅 防府駅
入場料 無料
開門時間 6:00~20:00
お守り郵送
URL https://www.hofutenmangu.com/
地図

出雲大社(島根県)

出雲大社
縁結びの神様として有名な島根県の出雲大社ですが、男女にかかわらずさまざまなものとご縁を結ぶとされ受験生にも人気です。ご祭神の大国主大神様は、日本神話「いなばのしろうさぎ」でうさぎを助けたお方で、国づくりの大業をなした神様の一人ともいわれています。

出雲大社の中でも最強パワースポットとして有名なのは、本殿裏にある素鵞社(そがのやしろ)。ご祭神は大国主大神様の親神であるすさのおのみこと。やまたのおろちを倒した神様で強いパワーをもらえるといわれています。
さらにその裏手には八雲山があります。神聖な場所として立ち入り禁止になっていますが、その山肌に触ることのできる唯一の場所があるのでぜひ触れてみてはいかがでしょうか。

出雲大社(島根県)
住所 島根県出雲市大社町杵築東195
最寄り駅 出雲市駅よりバス
入場料 無料
開門時間 6:00~20:00
お守り郵送
URL http://www.izumooyashiro.or.jp/
地図

各地の合格祈願神社

ご紹介した有名な神社以外にも、合格祈願に訪れたい神社は全国にもまだまだあります。ここからはエリアごとの一覧にして、特徴とともにご紹介します。

北海道・東北地方

都道府県 神社 特徴 御守
郵送
北海道 北海道神宮 札幌の中心にある人気のパワースポット。
神宮内にある開拓神社で受験合格の祈願札を納札しましょう。
×
青森 弘前天満宮 春には美しい桜が咲き乱れる弘前天満宮。
うさぎの絵馬やお守りがかわいくて人気です。
×
秋田 太平山三吉
神社総本宮
ご祭神の三吉霊神は曲がったことが大嫌いで、
邪悪なものをくじく勝負の神といわれています。
試験や勝負、己に勝つといわれる「勝守り」がおすすめ。
×
岩手 盛岡八幡宮 県内一の大社といわれる盛岡八幡宮。
本殿の他に18の社殿があり、その中の「盛岡天神社」は
菅原道真公を祭っており受験シーズンはたくさんの人が訪れます。
山形 荘内神社 明治10年、鶴ケ丘城跡に創建された荘内神社。
庄内藩の歴代藩主・酒井家四柱がご祭神として祀られています。
合格絵馬にはきれいな桜が描かれています。
宮城 榴岡天満宮 菅原道真を祀る神社。
神の使いとされる「撫で牛」をなでるとご利益があると
いわれています。
×
福島 福島縣
護國神社
護國の御英霊、天照皇大御神がご祭神の神社。
受験生には合格御守、合格えんぴつ
学業開花守などが用意されています。
「合格」と「五角」をかけた五角形の絵馬は訪れた際に
ぜひ奉納したいですね。

関東地方

都道府県 神社 特徴 御守
郵送
群馬 桐生天満宮 菅原道真を祀った神社で、こちらにも撫でるとご利益がある
「撫で牛」が鎮座しています。
境内は風水に基づいて四神を配してあり天地のエネルギーの気を
受けられるパワースポットとしても有名。
×
栃木 日光東照宮 「眠り猫」や「見ざる聞かざる言わざる」が有名な日光東照宮は
徳川家康がご祭神。拝観するには拝観料がかかります。
合格鉛筆には受験生へのメッセージや心得を印字。
山梨 稲積神社 衣食住を司る生活の守護神が祀られています。
境内にある天満天神社には学問向上の撫で牛があります。
×
埼玉 秩父神社 学問や政治の祖神「八意思兼命」など、
御四柱がご祭神の秩父神社。社殿は400年以上の歴史を
持つ建物で、埼玉県の有形文化財に指定されています。
×
茨城 大宝八幡宮 関東最古の八幡宮とされている大宝八幡宮。
えんぴつの飾りがついた学業成就御守はとてもかわいいデザイン。
×
千葉 櫻木神社 幸せの桜咲くという櫻木神社は合格祈願にもぴったり。
受験に勝つ「勝守」や「華ひらく守」は受験生に人気。
神奈川 永谷天満宮 道真公が自身で鏡を見ながら彫刻した木製彫像が
日本に三体だけあり、その一つがこちらに祭られています。
日本三躰といわれ学問成就のご利益があります。
×

中部地方

都道府県 神社 特徴 御守
郵送
新潟 来伝天神 毎年秋には合格祈願祭が行われます。
「ごを書く石」→「合格への意思」として
石に「5」や「GO」と書いて合格祈願をするそうです。
静岡 井伊谷宮 ご祭神の「宗良親王」は和歌に秀でていたことから学徳成就
合格の神様とあがめられています。
お守りは郵送可能。
長野 眞田神社 大河ドラマ「真田丸」で広く知られた「眞田神社」は
上田城跡に鎮座しています。真田幸村など歴代の上田城主が
祀られており、二度の合戦にも落ちなかった
「不落城」として合格祈願で多くの人が訪れます。
富山 於保多神社 富山市にある於保多神社は、菅原道真や
富山藩二代藩主前田正甫公・同十代前田利保公が祀られています。
合格したら「合格御礼絵馬」を奉納しましょう。
石川 金澤神社 金沢の兼六園の隣に位置する、菅原道真を
ご祭神とした合格祈願で有名な神社です。相殿には白蛇龍神が
祀られており、災難除けなどのご利益もあるそう。
×
愛知 上野天満宮 菅原道真を祀った上野天満宮には、
二つの牛の像があり頭をなでると賢くなるといわれています。
境内の自販機では合格祈願されたペットボトルのお水が買えます。
福井 護国神社 こちらのお守りには、紙漉き職人として人間国宝に
認定されている方が作った内符が収められています。
「大丈夫」と書かれたお守りや志望校を書いて祀れる
合格セットが受験生に人気。

近畿地方

都道府県 神社 特徴 御守
郵送
滋賀 近江神宮 百人一首の大会が行われる地で有名な近江神宮。
かるたの聖地とも呼ばれています。
天智天皇がご祭神で、開運・導きの大神とあがめられています。
ときしめす守は「進むべき時を示し 進むべき道を説き示す」
チャンスを逃さないお守り。
大阪 大阪天満宮 境内にある「登竜門」をくぐれば難関を突破できるといわれています。
こちらは年に数日しか開放されないので、
お守り・絵馬・登竜門の参拝券がついてくる「合格セット」を購入して
ぜひ門をくぐってみましょう。
×
奈良 安倍文殊院 「三人寄れば文殊の智恵」で有名な文殊菩薩がご本尊です。
松で作られた「合格門」は「合格を待つ」として受験生が
よく訪れるスポット。
兵庫 北野天満神社 北野天満神社は「天空の杜」と呼ばれ、
神戸の街や港が一望できる美しい展望が魅力。
4色ある合格御守や、受験勉強の際に使いたい
合格ハチマキなどがあります。
三重 頭之宮
四方神社
日本で唯一のあたまの守護神がいらっしゃる神社。
頭を使う受験生やひらめきを求める商売人の方などでにぎわいます。
参道脇にある湧き水「頭之水」を飲めば体が清められ、
頭の疲れもとれるそう。
和歌山 丹生都
比売神社
1700年以上の歴史がある丹生都比売神社は
世界文化遺産に登録されている歴史ある神社。
運気向上のご利益がある「みちひらき守」や、
白と黒の神犬をかたたどった「みちびき犬みくじ」などがあります。
×

中国地方

都道府県 神社 特徴 御守
郵送
鳥取 賀茂神社
天満宮
加茂神社は大自然を支配する雷神と菅原道真神
この二つの神威によって「万事貫く」ご神徳があります。
受験勉強を貫くということで、学力成就のご利益が期待できます。
×
岡山 吉備津神社 昔話「桃太郎」と関わりが深い吉備津神社。
主祭神・大吉備津彦命は異国からきて乱暴を働く
「温羅(うら)」という化け物を退治したという伝説があります。
長寿や健康、学業成就などさまざまなご利益があるそうです。
×
広島 廿日市
天満宮
広島県で合格祈願といえば廿日市天満宮。
篠尾山に鎮座し、神馬や神牛、狛犬が出迎えてくれます。
合格御守や鉛筆、筆、ハチマキなど、
合格祈願にまつわるものが多くあります。
×

四国地方

都道府県 神社 特徴 御守
郵送
香川 滝宮
天満宮
菅原道真を祭る滝宮天満宮ですが、
道真が42歳のとき、この場所にあった官舎に住み、
人々のために尽力していたというとても関わり深い場所です。
道真は帰京後出世したことから、
この場所は出世の登竜門ともいわれているそう。
徳島 徳島眉山
天神社
眉山のふもとに鎮座する神社。
知恵の牛像と菅原道真像が隣り合って建っているのを
見ることができます。大吉と凶しか出ない
「大凶みくじ」で運試しをしてみてはいかがでしょうか?
×
高知 潮江天満宮 潮江天満宮は菅原道真と奥さま、
その長男、祖神、海の神様を祭った神社です。
手水舎にいる美しい龍や、威厳あふれる獅子が印象的。
×
愛媛 伊佐爾波
神社
道後温泉駅にある伊佐爾波神社は135段の石段を上って拝観します。
石段の頂上から見る景色は圧巻。日本三大八幡造といわれる社殿は
国の重要文化財にも指定されています。
的を射る矢がデザインされた心願成就のお守りは受験生にぴったり。
×

九州・沖縄地方

都道府県 神社 特徴 御守
郵送
大分 八幡朝見
神社
境内の八幡臺からは別府市を一望できるという朝見神社。
樹齢1000年余りのご神木、大くすの木は今でも生命力に満ちており
パワーをもらえるといわれています。
宮崎 宮崎神宮 初代天皇「神武天皇」をご祭神としているのが宮崎神宮。
明治23年に発表された「教育勅語」を1000円で購入できます。
熊本 阿蘇神社 全国にある阿蘇神社の総本社で、
約2300年という長い歴史を持っています。
日本三大楼門の一つといわれる立派な楼門が有名(現在復旧作業中)。
×
鹿児島 蒲生
八幡神社
日本一の巨樹であるくすの木がある蒲生八幡神社は、
応神天皇をご祭神としています。
文化の礎を築いた祖神として学問芸術にご利益があるそう。
佐賀 武雄神社 こちらにあるご神木「武雄の大楠」はとても神々しく、
竜神様が宿っているともいわれています。
その根元には菅原道真が祀られており、
学問成就には強いパワーがもらえそうです。
長崎 諫早神社 天照大御神や大己貴命などをご親祭としている神社で
学業成就や良縁、開運などのご利益があります。
昔は「四面宮」という名だったので
地元では「おしめんさん」との愛称でよばれています。
沖縄 普天満宮 沖縄県中部で最大の神社が「普天満宮」です。
見どころは本殿横にある、鍾乳洞でできた洞窟。
なんと全長280mもありとても神秘的な空間。
一部が一般公開されています。
本殿は狛犬ではなくシーサーが出迎えてくれます。
×

合わせて読みたい

中学受験のみ!公立一貫校が高校募集停止にする理由とは?
中学受験のみ!公立一貫校が高校募集停止にする理由とは?
1999年に開校した「宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校」を皮切りに今も年々増えている公立一貫校。私立一貫校に比べて学費が安く、進学実績が魅力的...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る