「夏は受験の天王山」とも言われ、中学受験をする6年生は、夏休み中ずっと勉強をし続けておかなければならないように感じます。しかし、まだまだ小学生。朝から晩まで受験勉強をし続けるのは難しいかもしれません。
さらに、毎年していた家族旅行はあきらめなければいけないのか、塾の宿題や夏期講習も忙しいのに学校の宿題はどうすればいいのかなど、受験生の夏休みの過ごし方をまとめてみました。
6年生の夏休みは弱点克服のチャンス!
たっぷりと時間のある夏休み期間は、弱点を克服するチャンスです。もう1度5年生のテキストに戻って、苦手だなと思う単元をしっかりとマスターしておきましょう。意外と理解している「つもり」だった単元が見つかると思いますよ。
テストや模試の結果から弱点を見つけ出す
塾で行われているテストや塾外の模試の結果から、各教科の自分の弱点を見つけます。テストなどの分析結果を見ると、各設問の正答率のグラフが書かれているかと思います。ここで、正答率の高い問題を間違っていないか確認してみましょう。そこが自分の弱点となります。
また、各問題をどのように間違えたのかも確認します。「ただ計算ミスをしただけ」の場合は、計算能力が弱点です。計算の特訓をしましょう。ケアレスミスだからと放っておかず、夏休みの間に対策をとります。「なんとなくこれが苦手」という理由ではなく、しっかりと分析をして点数がとれていない単元を絞りだすことが大切です。
たっぷりある夏休みの時間を有効活用
学校がない夏休みは、自由な時間がたっぷりあります。しかし、ダラダラと過ごしてしまうとあっという間に1日が終わってしまいますよね。できれば、自分で1日のスケジュールを組み立てましょう。自分なりに効率的な時間の使い方を考えて、課題や学校の宿題、そして生活習慣に考慮したスケジュールを立てます。
また、勉強は家で集中できない場合、塾の自習室も活用します。塾の自習室が開いている時間や利用方法を確認しておくと安心です。夏休みにたっぷりと時間があるのは、ライバルたちも同じです。時間を無駄にせずに、夏休みにしかできない振り返りや弱点克服などの勉強をしっかりとがんばりたいですね。
合わせて読みたい
中学受験だけど家族旅行に行ってもいい?
小学生のいるご家庭では、毎年夏休みには旅行をしている場合もありますよね。受験とはいえ、小学生最後の夏休みです。本人はもちろん、旅行があきらめられないお父さんやお母さんも少なくないと思います。本当に家族旅行はNGなのでしょうか?
大丈夫かどうかは子どものタイプによる
夏休みに旅行したけど合格した子もいれば、旅行を我慢したけど不合格だった子もいます。つまり、家族旅行をして「よかった」か「後悔している」かは、受験の結果が出なければわかりません。
ただ、旅行がいい息抜きになることもありますので、毎日みっちりと勉強するのが難しいお子さまの場合は、しっかりと計画を立てた上で思いきり楽しむのもいいかもしれませんね。
しかし、お子さまがきっちりと計画的にコツコツと勉強しないと気が済まないタイプなら、無理に旅行をしなくてもいいと思います。子どもの個性や様子を見て、旅行に行くかどうかを決めてあげましょう。
行き先やスケジュールなどに気を付ける
旅行に行くにも、いつもよりも様々なことに気を遣わなければいけません。あまり長期の旅行になってしまうと、勉強習慣がなくなってしまう恐れがあります。
1泊か2泊の短い旅行ならば、影響をうけづらいかもしれませんね。なるべく夏休みの前半やお盆期間に旅行をして、夏休み後半は生活のリズムを整えてあげます。
行き先は1、2泊となれば国内となるでしょうが、せっかくなので社会の地理や歴史の問題に出そうな場所や、理科の興味を引き出すために博物館や科学館なども検討してみてはいかがでしょうか。
合わせて読みたい
元IT系企業勤務。現在はフリーランスのデザイナーである夫の会社でWebサイトの構築、運営やライティングをしています。ゆる受験で私立中高一貫校に通う長女、ガチお受験で私立小学校に通う次女、そして幼稚園に入園する三女の三姉妹のお母さんもしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。