私立中学校の御三家といえば、東京にある開成中学校・麻布中学校・武蔵高等学校中学校です。東京大学など難関校への進学実績が、御三家と呼ばれる一番の理由でしょう。
それと同じように、東京には公立小学校にも「御三家」が存在します。公立小学校でありながら名門と呼ばれ、近隣の小学校とは一線を画す評価を得ているのは何故なのでしょうか。
公立小学校の御三家はどの学校?
公立小学校の御三家は、千代田区立番町小学校・港区立白金小学校・港区立青南小学校の3校だと言われています。まずは「番町小学校」「白金小学校」「青南小学校」について知るために、3校についてまとめてみました。
「番町小学校」はエリートコースのはじまり
明治4年に創立した歴史ある「番町小学校」。皇居や国会議事堂、大企業の本社が多数ある千代田区という立地で、近年であればトランプ前大統領など、国賓が来日した際の式典などに番町小学校の子どもたちが動員されることも多いようです。
昔は、番町小学校から麹町中学校、日比谷高校、東京大学というルートが「公立のエリートコース」として知られていました。そのような流れもあり、今でも、千代田区外から越境入学をしてでも番町小学校に子ども通わせたいと考える方も多いようです。
千代田区 番町小学校 | |
---|---|
開校 | 1871年(明治4年) |
教育目標 | ○考える子 ○思いやる子 ○やりぬく子 |
住所 | 東京都千代田区六番町8 |
アクセス | JR・東京メトロ「四ツ谷駅」より徒歩7分 JR・東京メトロ・都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩6分 東京メトロ「麹町駅」より徒歩7分 |
公式サイト | 番町小学校 |
地図 |
港区の「白金小学校」と「青南小学校」も
東京23区の中で一人当たりの所得が最も高い港区。テレビ局などのマスメディアや外資系企業が並び、さらには白金台や麻布などの高級住宅街がある、富裕者層が多い土地です。
そのような環境にある「白金小学校」と「青南小学校」には、教育熱心な家庭が多いのもうなずけます。両校とも番町小学校と同じく、日比谷高校から東京大学へ進学する、すべて公立のエリートコースの出発となる学校だといわれていました。また、著名人の卒業生が多いことも知られています。
港区立 白金小学校 | |
---|---|
開校 | 1876年(明治9年) |
教育目標 | 自分をみつめ まわりもみつめ ひとを生かし 自分も生かし めあてをもって 努力を続ける |
住所 | 東京都港区白金台1丁目4番26号 |
アクセス | 東京メトロ南北線・都営三田線「白金台」より徒歩5分 都営浅草線「高輪台駅」より徒歩12分 |
公式サイト | 白金小学校 |
地図 |
港区立 青南小学校 | |
---|---|
開校 | 1906年(明治39年) |
教育目標 | ○よく考える子 ○体をきたえる子 ○思いやりのある子 |
住所 | 東京都港区南青山4丁目21番15号 |
アクセス | 東京メトロ「表参道」より徒歩5分 |
公式サイト | 青南小学校 |
地図 |
合わせて読みたい
なぜ公立小学校でありながら「名門」なのか
日本に数多くある公立小学校の中で、これら3校はなぜ「御三家」や「名門」と呼ばれるようになったのでしょうか。番町小学校、白金小学校、青南小学校の3校に共通する、教育熱心な親が惹かれる魅力をまとめてみました。
信頼が厚い歴史ある伝統校であること
3校共に明治時代創立の歴史ある学校です。
また、千代田区や港区という日本経済の真ん中にあるという立地条件からも、その時代時代で活躍していた人物の子女が通っていたであろうことは想像がつきます。そして、1960年代ごろの日比谷高校の東京大学合格者数の多さから、先ほど書いたような「公立エリートコース」が確立されました。
古い歴史がある中で、特に優秀な卒業生を持つというブランド力が、他の公立小学校にはない魅力です。
中学受験をする子がほとんどであること
公立高校の全盛期が過ぎた現在でも名門として人気の3校。今は中学受験をする生徒が多いことが、その評価につながっています。6年生の実に9割近くが中学受験をするとも言われ、受験をするのが「普通」なのだそうです。
同級生のほとんどが塾に通い中学受験をするのですから、子ども自身が「自分も受験しよう」と自然と考えてくれそうですよね。周囲の影響を受けやすい小学生。中学受験に向けて、勉強のやる気を引き出すためには、ぴったりの環境です。
合わせて読みたい
元IT系企業勤務。現在はフリーランスのデザイナーである夫の会社でWebサイトの構築、運営やライティングをしています。ゆる受験で私立中高一貫校に通う長女、ガチお受験で私立小学校に通う次女、そして幼稚園に入園する三女の三姉妹のお母さんもしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。