中学受験で必要な親の心構え。親子で受験にどう挑む?

親は中学受験の勉強にどの程度関わるのか?

塾の勉強
リビングで子どもが勉強をしていると、つい口を出してしまいがちです。そこから勉強がはかどることもあれば、うっかり親子喧嘩になってしまうことも多いですよね。はたして、中学受験の勉強には親の手助けが必要なのでしょうか?

基本的には塾におまかせしてしまう

中学受験用の塾に通っているのであれば、基本的には塾の先生におまかせしておいた方が良さそうです。
親が中学受験経験者であっても、その当時から解法が変わっていることもあります。「塾の先生と言っていることが違う」と子どもが混乱しかねません。
また、家庭学習だけで中学受験を目指している場合は、親が教えなくてはいけないことも多いですよね。しかし、その時に親が中学や高校で習った方法で解いてしまうと、小学生には難しすぎることもあります。その場合は問題集の解説や参考書を読んで、親も中学受験用の勉強をしておく必要があります。

子どもの弱点や強みは把握しておく!

家庭学習で中学受験をする場合はもちろん、通塾している場合でも、子どもの得意不得意を把握しておきましょう。「算数は得意で国語は不得意」といった科目ごとの把握はもちろん、「角度や面積などの図形問題は得意だけど、つるかめ算や旅人算などはよくわかっていない」といった、単元ごとの理解度も確認しておきます
これらを親子で共有しておくと、6年生になってから何を重点的に勉強するかが分かり、子どもが自主的に勉強の計画を立てやすくなります。

おわりに

親子で挑む中学受験は、親の関わり方がとても難しいです。子どもの成長や個性によっては、親の出る幕が少なかったり多かったりするので、つい他の子と比べて幼すぎる我が子に落ち込んでしまうこともあります。しかし、他の子と比べ始めるといろいろと気になって、親が焦ってしまい、いいことはありません。しっかりと自分の子を見守ってあげましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

高校や大学だけじゃない。中学受験にも「推薦」はあるの?
高校や大学だけじゃない。中学受験にも「推薦」はあるの?
公募推薦や指定校推薦など、大学受験では一般的に利用されている推薦入試。推薦入試では、当日のテストの結果だけでなく、学校生活や部活、ボラン...
中学受験を振り返って後悔した3つのこと~保護者編~
中学受験を振り返って後悔した3つのこと~保護者編~
小学4年生から6年生まで、嵐のような3年間を過ごすことになる中学受験。当事者である受験生がまだ小学生であることから、親と子で協力して戦い...
【合格祈願】受験生におすすめ!お参りしておきたい学業成就の神社・お寺12選&全国一覧表
【合格祈願】受験生におすすめ!お参りしておきたい学業成就の神社・お寺12選&全国一覧表
年末から年明けは受験シーズン真っ只中。全国の神社へ合格祈願に訪れる方はたくさんいます。応援しているパパやママは、学問成就のお守りをお子さ...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
中学受験で必要な親の心構え。親子で受験にどう挑む?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る