ママが忙しくて手が離せないとき、赤ちゃんが不安になって泣いてしまうこともあるでしょう。そんなとき、ゆらゆらと揺れて赤ちゃんを安心させ、ママの子育てにも役立つアイテムなのがバウンサーです。バウンサーとは実際のところ、いつから使っていいのでしょう?今回はバウンサーの使い方やメリットをはじめ、使える時期や注意点についてご紹介します。
バウンサーとは?
バウンサーは、ベビーチェアの一種です。赤ちゃんの動きに応じてゆらゆらと揺れたり、周りの大人が揺らしてあげたりすることもできます。揺れるからといって安定感がないわけではなく、赤ちゃんが寝ているとき、起きているときにも使える優れものです。
バウンサーはこんなときに使える!
目が離せない時期の赤ちゃん。ひとたび泣けば、抱っこ・抱っこの繰り返し。抱っこすれば安心するけれど、手から離せばまた再び泣き出す赤ちゃんもたくさんいます。けれど、ママだって炊事・洗濯・食事・身支度・お風呂などやることはたくさんあります。常に赤ちゃんを抱っこしてあげられる状態ではないですよね。
ママが他のことで忙しい、ママ以外の人がいない、赤ちゃんが泣きやまない、赤ちゃんの食事タイムなどでバウンサーが大活躍してくれるでしょう。赤ちゃんを一人にしておくのは不安なとき、バウンサーに乗せておけばゆらゆらと揺れて気づけば寝ていた、なんてこともあるかも。
こんなに便利!バウンサーを使うメリット
バウンサーはママが一人で育児をしているときにも重宝するアイテムですが、その他にもメリットがたくさんあります。例えば、ベビーチェアは赤ちゃんが安心して眠るための大切な場所。しっかり安定感があり、それなりに重量があり、置き場所も必要です。
その点、バウンサーはちょっとしたときに赤ちゃんを寝かせる場合には最適!軽くて持ち運びがしやすく、折りたたみタイプだと置き場所もそれほどいりません。また、授乳後にバウンサーに乗せてあげると、吐き戻しの予防にもつながります。授乳後すぐにあおむけになるよりは、少し上体を起こした体勢になるのがいいのでしょう。
合わせて読みたい
バウンサーを使える時期はタイプによる
バウンサーには、各メーカーによって使用できる期間(対象年齢)が記載されています。月齢や体重などで決められている場合がほとんどです。バウンサーは主にベッドタイプ・椅子タイプの二つに分かれます。ここではそれぞれのタイプの使用期間についてご紹介します。
ベッドタイプのバウンサーはいつから使える?
ベッドタイプというとベビービョルンがよく知られています。上下に優しく動くのがポイントで、コンパクトにたためるタイプもあります。心地よい揺れが赤ちゃんに安心感をもたらしてくれます。
ベッドタイプの場合、メーカーや種類によりますが、おおむね1カ月前後から使用できるものが多いです。中には生後3週間から使用できるタイプもありますが、おおむね生後3~4カ月頃、首座りの時期から使用すると首などへの負荷の心配も少ないでしょう。大体1歳半~2歳まで使用できます。
椅子タイプのバウンサーはいつから使える?
縦揺れのベッドタイプと異なり、ロッキングチェアの前後に動く揺れが特徴的なのが椅子タイプです。カトージやリッチェルをはじめ、さまざまなベビー用品メーカーから発売されています。椅子タイプは赤ちゃんの動きに合わせて動くのではなく、周りの大人の手、もしくは電動で動かすことになります。
椅子タイプは0カ月から使えるものが多いです。角度がベッドのように水平になるタイプであれば、赤ちゃんの首への負荷もかからないため睡眠中にも使用できます。椅子タイプは赤ちゃんを座らせることもできるような作りになっており、比較的長期間使用可能です。おおむね3歳前後、中には体重表記で18キロまで使用可能としているメーカーもあります。
合わせて読みたい
長男(小1 )・次男(年中)の二児を子育て中。総務・人事・経理などの事務職に従事し、産休・育休ののちに離職。その後フリーライターとして、出産育児・ビジネス・働き方関連・就職転職・地方創生など幅広いテーマを執筆しながら早4年目に突入しました。
男の子2人の育児に翻弄されつつも、我が子には「思いやりのある子・人の痛みのわかる子」になってほしいと願いながら慌ただしい毎日を過ごしています。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。