赤ちゃんにはどっちがよい?プラスチック製とガラス製の哺乳瓶のメリットとデメリット

哺乳瓶

赤ちゃんが生まれると必ず用意しなければならないグッズのひとつに哺乳瓶があります。しかしこの哺乳瓶、買いに来たもののガラス製とプラスチック製のどちらを選んだらよいのか悩みどころ。今回はそれぞれの哺乳瓶のメリットとデメリットを解説しながら、哺乳瓶の選び方やプラスチックの新素材の哺乳瓶をご紹介していきます。

ガラス製哺乳瓶のメリット・デメリット

ガラスの哺乳瓶
ガラス製の哺乳瓶は変質しにくいことから雑菌がたまる心配もなく、いつまでもきれいな状態を保つことができます。そのため、ミルクの入った哺乳瓶の見た目がとってもきれい!誰がみてもおいしそうにみえるといった利点があるのです。

耐熱性に優れていて汚れの付着が気にならない

ガラス製の哺乳瓶は耐熱性に優れているので、煮沸消毒や薬液消毒などどんな消毒方法にも対応しています。また、プラスチック製哺乳瓶は丁寧に手入れをしていても日がたつにつれて容器が、曇りがかってきますが、ガラス製の哺乳瓶は臭い汚れの付着を防ぐことができるため、衛生面を考えるとガラス製哺乳瓶を選ぶ方が多いようです。

ミルクを冷ます時間を短縮することができる

沸騰させたお湯で作るミルクを適温に下げるには時間が掛かるもの。おなかがすいて夜泣きなんてされたときにはママは大変です。しかし、ガラス製の哺乳瓶は熱伝導率が高いため、流水を使って冷ます際にプラスチック製よりも早く適温にすることができるのです。そのため、初めての育児をするときにはガラス製哺乳瓶が向いているでしょう。

重みがあるので飲ませる方は大変!

ガラス製哺乳瓶はその名の通りガラスでできているので、空っぽの状態でも若干重みを感じます。そのため、腕がだるくなってしまったり、持ち運びの際に荷物になってしまったりなどのデメリットがあります。また、落としてしまった場所が悪ければ割れてしまう可能性があるので、赤ちゃんに危険が及ぶこともありますし、後処理も大変です。

合わせて読みたい

哺乳瓶の消毒はどこまでやればよいの?簡単な消毒方法を知りたい!
哺乳瓶の消毒はどこまでやればよいの?簡単な消毒方法を知りたい!
粉ミルクを使って育児をしているママにとって、哺乳瓶の消毒って面倒ですよね。しかし、衛生面からみて哺乳瓶をきれいに保つための消毒は必要...

プラスチック製のメリット・デメリット

プラスチックの哺乳瓶
パッとみただけではプラスチック製の方が安価で手を伸ばしやすく、軽量で落としても割れにくい点などをみるとガラス製のデメリットをカバーしてくれているようにみえます。しかし、プラスチック製ならではのデメリットもあるのです。

軽量なので外出先での持ち運びに便利

ガラス製哺乳瓶と違って、バッグに入れてもほとんど重みを感じません。そのため、長時間のお出掛け時には哺乳瓶を2本もバッグに入れても苦にならないのです。また、割れる心配もないので持ち運びに便利ですし、その軽さから赤ちゃんにミルクを飲ませていても腕がだるくならず、月齢が進んだ赤ちゃんが自分で持って飲む際にも最適です。

適温に冷ますまでに時間が掛かってしまう

ガラス製の哺乳瓶に比べると、ミルクを適温まで下げるのに本当に時間が掛かります!その間赤ちゃんが泣いてしまえばママも焦ってしまいます。しかし、沸騰させたお湯を大きいボトルに事前に入れて冷ましておけば、ミルクを少量のお湯で溶いたらあとは水を入れるだけなので、ガラス製に劣らないスピードで適温のミルクを作ることができますよ。

消毒のたびについてしまう臭いや傷が心配

プラスチック製の哺乳瓶は耐久性に優れておらず、熱に弱くて素材が柔らかい点がデメリット。使用したあとに洗浄する際のブラシなどで傷がついてしまうこともあります。また、臭いが付着すると取れにくいのも難点で、ミルクの臭いがつくのではなく、消毒した際の洗浄液の臭いがついてしまうのも気になるところ。かといって煮沸消毒を行うと変形の原因になります。

合わせて読みたい

赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がったときの九つの対処法
赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がったときの九つの対処法
赤ちゃんが哺乳瓶を嫌がる理由は本当にさまざま。赤ちゃんに聞いても理由を答えてくれるわけもなく、全力で拒否されるとママも泣きたくなって...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る