保育士。学生時代に児童心理学を学び、幼少期の関わりがその後の人生を左右することに強い関心を持ち、自身の研究テーマとする。 3児の母で、長女の小受では全勝を果たす。現在6年目となる保育現場や幼児教室で本領発揮し、周囲から絶大なる信頼を得ている。 生活教育こどもと幼児園 http://kodomoto.tokyo/保育記事監修者プロフィール:伊藤美緒先生
子どもが保育園に通うときには準備しなければならないものがたくさんあります。買いそろえるのであれば、子どもの好きなキャラクターにしてあげたいと思うでしょう。しかしキャラものを禁止している保育園もあるので注意が必要です。キャラものを禁止する理由とあわせ、他にも持っていってはいけないものなども紹介していきます。
どうして?キャラものを禁止する保育園
子どもが保育園を嫌がる場合には、好きなキャラクターグッズを持たせて気持ちを切り替えてあげたいですね。しかしキャラもの全面禁止としている保育園はいくつもあります。では、どうしてキャラものが禁止されるのでしょうか。
キャラもの禁止の理由「トラブル防止」
保育園児だと同じようなキャラクターを好きになりやすく、キャラものだとどうしてもお友達と同じものになってしまう場合があります。まだ自分の名前が読めない年齢の子どもだとお友達のものと間違うことも少なくありません。また子どもの場合、お友達のものがうらやましくて取ってしまうということも考えられるので、こういったトラブルを避けるためにも禁止している園もあります。
キャラもの禁止の理由「持っていない子への配慮」
「キャラものは買わない」という方針の家庭だけではなく、キャラものはどうしても割高になってしまうので「買えない」という家庭もあるでしょう。キャラものを持っていれば子どもが集まってきます。持っていないことで輪には入れない、話についていけないということも出てきてしまうのです。そういったことも禁止の理由の一つとなっているといえます。
保育園見学時に確認しておこう!
この保育園に通いたい!と思っても、待機児童が多い中で希望の保育園に入れる方は少ないかもしれません。働くお母さんにとっては「入れるならどこでもいい」と思う方もいることでしょう。しかし、とにかく入りたいという一心で探した保育園がキャラもの禁止という場合もあるのです。キャラもののグッズを買いそろえてしまっていたならば無駄になってしまいます。その保育園の方針がどういったものなのかは見学時にしっかり確認しておきましょう。
合わせて読みたい
キャラもの禁止ならどんなものにする?
いろいろなキャラクターがある分だけ、子どもが使うものにはキャラものが本当に多いです。保育園に持っていくもの全てがキャラもの禁止となると探すのに苦労するかもしれません。バッグや保育着などはどういったものにすればいいのでしょうか。
バッグなどは手作りでオリジナル
レッスンバッグや袋物は手作りしてみてはいかがでしょうか。キャラものは使えないにしても、子どもに好きな生地を選ばせて作ってあげると喜びますよ。保育園によっては大きさの指示があって市販のものが使えないということもあるので、やはり手作りがおすすめです。裁縫が苦手でどうしても作れない!という場合には生地やパーツを選べばオーダーできるところもあるので安心してくださいね。
保育着は「ユニクロ」がおすすめ
保育着は動きやすくて丈夫なものが一番です。でも子どもが着るものだからデザインも欲しいという方におすすめなのがユニクロです。ユニクロはベビーからキッズまで展開されていますし、価格も安いので何枚も必要な保育着にはいいでしょう。動きやすいレギンスは水玉やボーダー花柄などデザインも豊富なので、キャラものが無理でもかわいいものがいいという子どもにはぴったりです。ただしキャラものが販売されている時期があるので買うときには注意しましょう。
シンプルでかわいい!「無印良品」
保育園に毎日持っていくハンカチやタオルはじめ、小物にはキャラものが多いといえます。そのため、キャラのついてないものを探すのも一苦労という方もいるかもしれません。その点、無印良品はシンプルですがかわいい商品がたくさんあるのでおすすめです。タオルやお弁当セット、レインコートやスモックなど幅広い商品を取り扱っているので、入園用グッズも一気にそろえることができそうですね。
合わせて読みたい
わんことうさぎと共にわいわい暮らしている主婦です。
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。