赤ちゃんにもマイナンバーはあるの?申請は必要?

赤ちゃんのマイナンバーを使うときと注意点

マイナンバーの注意点
マイナンバーは、会社に提出したり、確定申告をしたりするときのように、税金に関わる書類に書くことが多いかもしれません。しかし、赤ちゃんのマイナンバーは社会保障の分野で使うことが多いのです。最後に、赤ちゃんのマイナンバーが使われるときと注意点をお話しします。

児童手当や児童扶養手当を申請するとき

赤ちゃんが生まれると、所得に応じて児童手当をもらうことができます。児童手当の申請書にはマイナンバーを記入する欄があるのです。また、ひとり親に支給される児童扶養手当の申請書にもマイナンバーを記入します。マイナンバーを記入することで、所得金額の情報を共有し、提出する書類を減らしたり、申告漏れをなくしたりすることができるのです。

乳幼児医療費助成制度を申請するとき

乳幼児医療費助成制度は、病院を受診したときの医療費を助成する制度です。医療費の助成制度も所得に応じているため、マイナンバーによって所得金額とひもづけします。赤ちゃんのマイナンバーは「所得と税金」のひもづけよりも「所得と手当(助成金)」のひもづけに役立っているのです。

マイナンバーカードは個人情報の宝庫

マイナンバーがもっと使われるようになれば、番号ひとつでさまざまな情報がひもづけされるようになります。マイナンバーカードには、番号だけでなく顔写真までついているのです。マイナンバーカードは個人情報の宝庫であり、人によっては悪用されてしまうかもしれません。「単なる数字だから」と気軽にマイナンバーを書いてしまったり、教えてしまったりすることはやめましょう。

おわりに

マイナンバーは、始まって間もない制度です。しかし、これからはさまざまな機関で使われ、たくさんの情報がひもづけされていくでしょう。赤ちゃんが一生使うマイナンバーであるからこそ、管理はしっかりしてあげたいですね。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

知らないと損をする出産で受給できる九つの手当金、助成金、給付金
知らないと損をする出産で受給できる九つの手当金、助成金、給付金
出産にかかる費用はどのくらい必要か把握されていますか?主に分娩(ぶんべん)費と入院費を合わせたものが出産費用とされますが、全国的な平均額...
里帰り出産をした場合出生届はどこで出す?他に必要な手続きは何がある?
里帰り出産をした場合出生届はどこで出す?他に必要な手続きは何がある?
出産予定日がだんだん近づいて…いよいよ出産間近。中には実家近くで里帰り出産を予定しているママもいることでしょう。帰省間際の忙しい時期にも...
出産育児一時金の手続き・申請方法など基礎知識まとめ
出産育児一時金の手続き・申請方法など基礎知識まとめ
通常の病気による治療ではないために、健康保険の適用外になる出産費用。定期健診や各種検査、分娩(ぶんべん)費用など、出産にかかる費用は...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
赤ちゃんにもマイナンバーはあるの?申請は必要?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る