実際のところスマホを使わずに子どもの子守はできるのか?

スマホを上手に子育てに取り入れよう

一緒に観る
小さなうちは大人が再生ボタンを押してあげないとスマホが使えなかった子ども達も、成長とともに一人でスマホが操作できるようになってきます。そのため上手にスマホと付き合っていくように準備をしておくことが大切です。

スマホはルールを決めて使う

子どもと相談してあらかじめ決めておきたいのがスマホを使う時間です。しかし時間を決めても、子どもがよく時計の読みかたがわからないなど、時間になってもやめられないことがあります。そこでキッチンタイマーなどを活用して時間になったら大人が行ってスマホを回収するようにするとメリハリをつけた使い方ができます。約束が守れなかった場合は三日間スマホ禁止など、子どもにとってデメリットとなるようなことを決めておくことも大切です。

スマホにフィルタリングを設定する

スマホには禁止したい操作をあらかじめ設定しておく機能がついています。これはフィルタリングやペアレントコントロール(ペアレンタルコントロール)という名称です。子どもがスマホを一人で使う場合には、あらかじめフィルタリングの設定をしておきましょう。

  • 有害なサイトへのアクセス禁止
  • アプリのダウンロードや利用時間の定義
  • タイマーを設定して時間になったらスマホを使えなくする
  • お金のかかる操作を禁止する
  • スマホで何の操作を行ったかをチェックする

このほかにもいろいろな操作ができますが、詳細は機種によって異なります。お使いのスマホに合わせて設定してみてくださいね。

スマホよりも楽しい遊びを考える

小さいうちからスマホばかりで遊んでいると子どももどんな遊びができるのかがわからず、ついスマホでばかり遊びたくなっている可能性があります。新聞広告とセロハンテープを用意するだけでも工作遊びなどができます。できるだけ遊びのバリエーション増やして、スマホに頼らずに遊ばせる方法も工夫しましょう。

おわりに

親がスマホを使っているのを普段目の当たりにしていることもあり、全くスマホを使わずに子どもの子守をするというのはかなり難しいでしょう。しかし条件を決めずに常にスマホに頼った子守をするのもよくありません。スマホにフィルタリングなどをして安全に時間を決めて使わせるように心がけることが大切です。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

【子どもが危険】スマホで悪影響な動画を見せるエルサゲート問題とは?
【子どもが危険】スマホで悪影響な動画を見せるエルサゲート問題とは?
みなさんは動画閲覧に関連した「エルサゲート」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?最近は子どもたちでもスマホやタブレットで簡単に動画を...
スマホは何歳から持たせる? 今どきの子どもたちのスマホ事情
スマホは何歳から持たせる? 今どきの子どもたちのスマホ事情
スマホの普及率があがり、スマホを持っている小学生を見かけることが多くなってきました。今どきの子どもたちはいつからスマホを持っているのでし...
わかっちゃいるけどやめられない「スマホ育児」のいいこと、悪いこと
わかっちゃいるけどやめられない「スマホ育児」のいいこと、悪いこと
昔は「テレビ子守」などという言葉も聞かれましたが、今「スマホ育児」というのがニュースなどでも問題になっています。子育てにスマホを利用...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る