【保育監修】幼稚園の役員ってどんなことをするの?決め方や期間は?

幼稚園役員に関わる気になるあれこれ

ママたち
それでは、幼稚園役員はどのようにして決めるのでしょうか?幼稚園に通わせているご家庭でも共働き世帯が増えている昨今、もし役員を引き受けた場合の任期についても気になりますよね。幼稚園役員になるメリット、デメリットとあわせてご紹介していきます。

幼稚園役員ってどうやって決めるの?

役員の決め方は園によってさまざまですが、年度始めに立候補や推薦で決めたり、幼稚園の先生方から指名されたりするケースが多く見られます。誰も候補者がいない場合は、決まるまで長い話し合いがされたり、くじ引きで決める園もあるようです。役員の任期は1年交代としている園が多く、卒園までとしている園もあります。

幼稚園役員になるメリットとデメリット

幼稚園役員になるメリットは、他の保護者や幼稚園の先生と交流する機会が増えることや、子どもの幼稚園生活により身近に関われることです。子どもの様子がわかりやすくなる他、何か心配事があるときにも園に相談しやすくなるでしょう。役員として一年間一緒に仕事をしてきたママたちとも、仲の良い友達になれるかもしれません。
一方で時間をとられたり、役員間でトラブルが起こったりとデメリットがあることも確かです。

幼稚園役員と家事や仕事との両立はできるの?

もし幼稚園役員を引き受けることになった場合、家事や仕事との両立を目指したいですよね。幼稚園の行事や役員会は子どもが登園している平日に予定されることが多く、仕事をしている場合は頻繁に休むことが難しい場合もあるかと思います。役員になった際は、最初に仕事の都合で休めない日があることもきちんと伝えておくことが大切です。また、役職や係によって忙しい時期に違いがあるため、役員会の年間スケジュールを把握しておくと、調整しやすくなってよいでしょう。

おわりに

いかがでしたか?長いようで短い子どもの幼稚園生活、より充実した時間を過ごすことができたら、子どもも保護者もうれしいですよね。役員会の活動を通して、保護者の方も子どもの幼稚園生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ピックアップ

衝撃!幼稚園から大学まで子どもの教育費は一体いくらかかるか
衝撃!幼稚園から大学まで子どもの教育費は一体いくらかかるか
子どもが生まれると食費やミルク・オムツ代のみならず、将来の学費についても考えなければなりません。教育費は人生における、三大支出のうちの一...
【保育監修】幼稚園は2年保育と3年保育はどっちがいい?それぞれのメリットとデメリット
【保育監修】幼稚園は2年保育と3年保育はどっちがいい?それぞれのメリットとデメリット
幼稚園選びをする際、雰囲気や規模、自宅からの距離など、悩むポイントがたくさんありますよね。幼稚園によっては2年保育と3年保育...
【保育監修】想定内?幼稚園、保育園の登園のときにわが子が泣いてしまったときの対応策
【保育監修】想定内?幼稚園、保育園の登園のときにわが子が泣いてしまったときの対応策
新年度の職場復帰、子どもも幼稚園や保育園での集団生活がスタートします。大人でも初めての場所は不安ですよね、子どもたちも同じです。...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
【保育監修】幼稚園の役員ってどんなことをするの?決め方や期間は?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る