幼稚園や小学校のママ同士でランチをする場合は、ママ友の家に集まることもあるでしょう。よく話しているママといっても、相手の家を訪問する際は、それぞれの立場で気遣いあいながら楽しい時間を過ごしたいですよね。ここではママ友の家でランチをする場合のマナーや注意点について、招く場合と招かれる場合とにわけて紹介します。
ママ友を家ランチに招くとき
まず、ママ友を自分の家に招いたときのマナーや注意点を紹介します。
ママ友の都合を確かめる
ランチ会の前の日には、明日は集まれるか、何時から何時まで大丈夫か、といった予定の確認を行いましょう。特に1週間以上前から約束していた場合には、子どもが体調を崩してしまったなど、突然都合が悪くなったママがいるかもしれません。加えて集合時間や、車で集まる場合は駐車の段取りなどを確かめておくと当日スムーズです。
ランチの相談をしておく
昼ごはんをどうするかについても相談しておきましょう。ランチの用意の仕方には
- 自分の分は自分で持参する
- 分担して全員で食べるおかずを一品ずつ持参する
- ピザやお弁当を注文し配達を頼む
- 代表者にまとめて買ってきてもらう
- 全員で外出して買い出しにいく
といった方法があります。
このとき気をつけたいのは代金の支払いです。代表者がお金を払った場合、割り勘は必ず1円単位まできっちり行いましょう。グループの関係によってはある程度大丈夫ということがあるかもしれませんが、初めのうちからお金関係でわだかまりを残すのはよくありません。領収書は捨てずにとっておいてください。
家の片づけと必要な用意をする
お招きした以上、あまりにも家が汚いのは問題です。トイレや玄関、リビングなど必ず使う部分については片づけて掃除をしておきましょう。また、お茶を入れるコップやカップは汚れていないかを確かめます。
また、小さい赤ちゃんがくる場合は、寝かせる場所の準備も必要です。ベビーベッドなどがなければ、座布団に清潔なバスタオルを引いておくだけでもよいですね。子どものおもちゃが用意できれば、さりげなく置いておきましょう。
合わせて読みたい
ママ友から家ランチ招かれたとき
次に、ママ友の家に招かれたときのマナーや注意点をみていきましょう。
手土産を持っていく
訪問するお宅には手土産を持っていきましょう。参加者がわかっていればプリンなどわけやすいものを人数分用意すると、集まった全員で食べられます。人数がはっきりしない場合は、多めのお菓子セットやロールケーキなどの切り分けて食べられるものを選んでおくと安心でしょう。気心の知れたママ友であれば、袋菓子とお茶だけでも構いません。お菓子の代わりに食材などをおすそわけしてもよいですね。
部屋をのぞきまわるのはNG
招待されたからといって、家の中を自由に見て回るのはマナー違反です。扉があいていたからといってのぞき込むのもよくありません。どうしても気になる場合は、その家のママに聞いてからママと一緒に見せてもらいましょう。また、子連れで訪問する場合は常に自分の子どもの動きに気をつけましょう。子どもが戸棚を開けていることもありますし、大切なものを触っているかもしれません。
片づけを手伝う
ママ会ではお茶やお菓子が出されることがほとんどです。コップなど自分で使った食器類は帰る際に必ず片づけるようにしましょう。洗って棚にしまうところまでする必要はありませんが、せめてテーブルの上にきれいにそろえたり、キッチンの流しの近くまで運んだりする程度の気遣いは必要です。子連れの場合散らかしたおもちゃの片づけも必要です。片づけかたがわからない場合はその家のママに確認しましょう。
なお、片づけや帰りのあいさつは意外と時間がかかります。もし予定があって帰る場合には、帰りたいと思っている時間よりも15~30分前くらいからそろそろ帰らないといけないことを周囲に伝えるようにしましょう。
合わせて読みたい
30代後半のママライターで夫、5歳娘、3歳娘、2歳息子の5人家族です。セットメーカーで技術者として10年ほど勤務していましたが、出産と夫の転勤が重なり退職。実家から遠く離れた土地で生活しています。子育てのポリシーは毎日が面白ネタです。大変なこともありますが、日々ボケと突っ込みで乗り切っています。また、できるだけ家族が揃う時間が作ってコミュニケーションを大切にしています。よろしくお願いします!
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。