香典に入れる金額のマナーはあるの?
香典を渡すとき、迷ってしまうのが金額ではないでしょうか?なかなか渡す機会がない分、相場が分かりませんよね。金額は亡くなった相手との関係性によって変わってきます。そこで、立場別の一般的な金額をまとめていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
親や兄弟を始めとする 近い間柄の場合
家族や親戚など近い間柄の場合、金額は高めです。一番高いのは両親で、年齢によっても相場は異なりますが、5〜10万円ほど包むのが一般的です。次に高いのが兄弟・姉妹で、金額は3〜5万円が目安です。祖父母の場合は1〜5万円と世代によって平均額に幅があります。祖父母よりも遠い親戚の場合は、もう少し金額が低くなります。親戚の場合は自分にどれだけ立場が近いかによって、金額が変わることが分かります。
友人や近所の人など知り合いの場合
友人や友人の家族が亡くなった場合は20代、30代なら5000円、40代以上は5000〜1万円が一般的です。また、近所の人など友人以外の知り合いが亡くなった場合は、もう少し金額が低くなり、20代は3000〜5000円、30代以上は5000〜1万円を包むのが目安のようです。友人や近所の人への香典は、故人とどれくらい関係があったかによっても金額が変わってきます。自分の気持ちが伝わる額を入れましょう。
上司・部下など仕事上の知り合いの場合
故人が職場で関係があった方の場合は、その役職に関わらず20代なら5000円、30代なら5000〜1万円、40代以上なら1万円が相場です。また、職場関係の方への香典は、会社の人と金額を話し合って決めるのが無難です。香典は気持ちが伝わる額を入れることが大切ですが、4や9など縁起が悪い数字になる金額は、避けるのがおすすめです。
おわりに
香典は、ほとんどの人が一度は経験することですから、社会人として最低限の知識を知っておくのが望ましいです。
香典袋は宗派にあったものを選び、表書きにも気をつけましょう。また、金額は故人との関係によって相場が異なります。あまり多く入れすぎても遺族が戸惑ってしまいますから、相場に近く思いが伝わる額を入れるのがベターでしょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
福祉系大学で心理学を専攻。卒業後は、カウンセリングセンターにてメンタルヘルス対策講座の講師や個人カウンセリングに従事。その後、活躍の場を精神科病院やメンタルクリニックに移し、うつ病や統合失調症、発達障害などの患者さんやその家族に対するカウンセリングやソーシャルワーカーとして、彼らの心理的・社会的問題などの相談や支援に力を入れる。現在は、メンタルヘルス系の記事を主に執筆するライターとして活動中。《精神保健福祉士・社会福祉士》
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。