2023年度「こども家庭庁」が創設。一体どんな組織なのか

こども家庭庁が関わることのできない業務もある

幼稚園児
こども家庭庁は、子どもに関わる支援や対策などを総合的に担う機関として創設されますが、中には従来の機関から移管しない業務もあります。従来の機関が担当を続けるものとこども家庭庁が新たに担うものを区別し、理解しておきましょう。

幼稚園などを所管することはできない

こども家庭庁は子どもの成育に関することに関わることはできますが、幼稚園や保育所、認定こども園を所管することは業務外になります。当初はこれらの機関も所管する考えで動いていましたが、結果的には文部科学省が引き続き所管することが決まりました。

学校のいじめ対策も担うことが不可

学校のいじめ対策に関しても、こども家庭庁は直接的に担うことができません。しかし、いじめを受けた子どもに対して相談体制を整えるなどの支援をすることは可能です。いじめ対策に関しても、今までどおり文部科学省が担うことになります。

こども家庭庁独自の新しい政策の導入案も検討中

こども家庭庁は、移管された仕事以外は直接的にはできないと思っている方もいるでしょう。しかし、実際にはこども家庭庁独自の新しい政策導入も検討段階にあります。例えば、子どもに関する仕事に就く人の性犯罪歴を調べる「日本版DBS」や子どもの死亡例を検証し、予防につなげる「チャイルド・デス・レビュー(CDR)」などの取り組みが期待されているのです。

おわりに

子どもの問題は家庭だけではなく、国も支援しながら彼らの心身の健やかな成長を見守っていくことが重要です。子どもの養育を特定の人にだけ押し付けずに、国全体で考えていくためにも、こども家庭庁の役割は大きいものになると言えます。

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

【STEAM教育】子どもたちが時代に対応できる能力を身につけられる
【STEAM教育】子どもたちが時代に対応できる能力を身につけられる
STEAM(スティーム)教育は、まだ聞き慣れない人も多い教育方法ですが、少しずつ注目を集めています。現在のところは、海外の方が多く取り組...
【アウェー育児】これぞザ・ワンオペ?!!つながりのない土地で孤独な育児
【アウェー育児】これぞザ・ワンオペ?!!つながりのない土地で孤独な育児
子育ては大変ですが、家族や知り合いが近くにいると、いざというときに頼れてとても助かりますよね。しかし、最近では周りに知り合いがおらず、つ...
小学校の給食費って年間どれくらいかかる?無償化の自治体も
小学校の給食費って年間どれくらいかかる?無償化の自治体も
学校給食は、基本的に小学校・中学校に実施されています。特に小学校の場合は6年間通うため、子どもの成長を考慮した内容になっているものです。...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
2023年度「こども家庭庁」が創設。一体どんな組織なのか
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

アンケートにご協力くださいm(__)m

今まで経験された出産方法を教えてください。[複数回答]

アンケート結果

Loading ... Loading ...

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る