小学校までの送り迎えは過保護?メリットデメリットを考える

小学校までの送り迎えによるデメリットにも気を付けよう

下校の時間
送り迎えは、親と子どもにとってかけがえのないメリットがありますが、思いもよらないデメリットが隠されているのも事実です。また、メリット以外にデメリットも把握しておかないと、意外な問題が起こることもありますので、その点は注意しておきましょう。

周りの人に過保護だと思われる可能性が

送り迎えには、それぞれの理由があるからこそ行っているのですが、周りの人はそれを知らない場合も多いものです。
そのため、過保護だと思われたり、「○○ちゃんの親はいつも付いてきてる」などと他の子どもからかわれることもあるでしょう。そうなると、子どもも学校に行きにくくなりますから、送り迎えは校門までではなく、他の人に見えにくい近くの場所までにするなど、親の工夫も大切になります。

親が送り迎えの時間を必ず確保しなければならない

送り迎えは簡単なようにも思えますが、小学校までの距離が遠いと、往復1時間以上かかる場合もあります。そして、親は毎日その時間を必ず確保しなければなりません。
特に親が働いていると、就業時間や退勤時間との兼ね合いも考えながらスムーズに進める必要があります。送り迎えという一定の時間をいつも費やすのは、エネルギーとコツが不可欠なのです。

子ども同士で交流しながら行き帰りができない

学校へは子ども同士で行き帰りをすることも多く、その時間があるからこそ、子ども同士でゆっくりとさまざまな会話をする機会が得られる場合もめずらしくありません。

しかし、親が送り迎えをしていると、子ども同士の交流時間が減ってしまいます。それにより、子どもが寂しい思いをしないためにも、休みの日は友達と積極的に遊ばせたり、オンラインで交流する機会をもたせるなど、親は子ども同士の付き合いも尊重するようにしましょう。

おわりに

小学校までの送り迎えの理由は千差万別ですが、共通するのは子どもをさまざまなことから守ることが可能だからと言えます。もちろん、デメリットも存在しますが、それをも含めた対処法も考えながら、それぞれの家庭に合わせた送り迎えをしていきましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

送迎付き、習い事あり、宿題サポートも!民間の学童保育は魅力がいっぱい!
送迎付き、習い事あり、宿題サポートも!民間の学童保育は魅力がいっぱい!
共働きをする家庭が増えている現在では、放課後の子どもの過ごし方を気にする親が大勢います。そんなパパやママが注目しているのが学童保育で...
子どもとのかかわりを学ぶペアレントトレーニングとは
子どもとのかかわりを学ぶペアレントトレーニングとは
ADHDの子どもを持つ親の中には、自分たちが子どもにどう関わっていくべきなかについて悩んでいる人も多いです。そんな親のために、積極的に子...
子どもの防犯対策!不審者に狙われちゃう子どもの行動や特徴ってあるの?
子どもの防犯対策!不審者に狙われちゃう子どもの行動や特徴ってあるの?
小学校入学で子どもが一人で出歩く機会がぐっと増えます。親としては、交通事故と共に「不審者」からの被害も心配ですよね。誘拐や性被害など...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
小学校までの送り迎えは過保護?メリットデメリットを考える
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る