漫画キャラクターの名前をつける際の注意点
子どもに漫画キャラクターの名前をつけると、周りの人にも覚えてもらいやすいですよね。しかし漫画の流行だけで決めてしまうと、将来子どもが困ってしまう可能性もあります。
ここからは、子どもに漫画キャラクターの名前をつける際に、気をつけておきたいことをお伝えします。
現実からかけ離れている名前は避ける
あまりにもリアリティーがない名前をつける事は、やめたほうが良いでしょう。例えば、日本ではあまり聞かないような海外風の名前や"ー"のような伸ばしぼう、"ィ"などの小文字を名前につけてしまうとキャラクター感が強く出てしまい、子どもの名前にはあまりふさわしくありません。
キャラクターから名前を選ぶ際には、できるだけ奇抜すぎない名前を選ぶようにする方が賢明です。
キラキラネームにならないように配慮する
あまりにも奇抜な名前はキラキラネームと呼ばれ、2010年ごろにはちょっとした社会問題にもなりました。初見で読めないような漢字を使うと、学校や社会に出ても読み間違えられ、子どもに恥ずかしい思いをさせてしまうこともあります。
またそれが原因で、人とのコミュニケーションが苦手な子どもになる可能性もあります。子どものためにも、誰が見ても読めるような名前や漢字を選ぶようにした方が良いでしょう。
同じ漢字にしないなどの配慮が必要
漫画で使われている名前を、そのまま同じ漢字で我が子に名付ける人も多いですが、あえて違う漢字にするのもおすすめです。
例えば、ジョジョの奇妙な物語の承太郎(じょうたろう)など、そのまま漫画と同じ漢字を使ってしまうと、「この人の親はジョジョの奇妙な物語のファンなのだな」とすぐにバレてしまいます。
それが元で話が盛り上がるのであれば良いのですが、子どもが成長するにつれて古い漫画になってしまう可能性もあります。そのため同じ読みでもあえて"丈太郎"や"穣太郎"など、あえて漢字を変えたりするなどの工夫をすることが大切です。
おわりに
漫画キャラクターの名前は印象が強く、とても良い名前ばかりですよね。漫画キャラクターから名前をつける際は、以下の3つに注意しましょう。
- 現実からかけ離れている名前は避ける
- キラキラネームにならないように配慮する
- 同じ漢字にしないなどの配慮が必要
素敵な名前ばかりでとても迷うかと思いますが、一生付き合っていくことになる名前なので、ふさわしいものを選んであげてくださいね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。
ピックアップ
https://mng.tamagoo.jp/give-birth/name-of-brothers-and-sisters/
福祉系大学で心理学を専攻。卒業後は、カウンセリングセンターにてメンタルヘルス対策講座の講師や個人カウンセリングに従事。その後、活躍の場を精神科病院やメンタルクリニックに移し、うつ病や統合失調症、発達障害などの患者さんやその家族に対するカウンセリングやソーシャルワーカーとして、彼らの心理的・社会的問題などの相談や支援に力を入れる。現在は、メンタルヘルス系の記事を主に執筆するライターとして活動中。《精神保健福祉士・社会福祉士》
この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。