中学受験と習い事、両立できる?習い事はやめるべき?

中学受験と習い事を両立させるには?

親の協力
中学受験と習い事を両立させることは簡単ではありませんが、うまくいけば大きなメリットがあります。子どもの精神衛生上もよい効果が期待できますし、受験勉強と習い事の両立は、進学後に学業と部活動を両立していくための自信にもなります。

納得できるペース配分を相談する

習い事を続けるにしても、やめるにしても、納得できるペース配分を相談しましょう。続けるのであれば、どの習い事を、どのような頻度で、何を目的として、いつまで続けるか?やめるのであれば、どの習い事を、どのタイミングでやめるのか?子どもにはそれぞれペースがありますし、「5年の冬まで」「次の発表会まで」と期限が決まっていれば、集中して楽しむこともできます。その後の切り替えも本人が納得していればこそです。また、一度決めたペースは都度、見直しをしましょう。あくまで目標は、志望校に合格することです。

親も一緒に楽しむ

塾への送迎、お弁当作り、スケジュール管理など、中学受験には保護者のサポートが欠かせません。それに加えて習い事のサポートをするとなると、正直つらいと感じる方も多いでしょう。できれば、子どもの習い事を親も一緒に楽しむ機会にできるといいですね。保護者のうち、興味を持てる側がメインのサポートを担当するのがおすすめです。子どもとのコミュニケーションの機会になりますよ。また、子どもが習い事をしている間はリラックスタイムと決めて、息抜きをしてもいいでしょう。自分をいたわることも大切です。中学受験までの長い道のりを親子で上手に乗り切りましょう。

おわりに

中学受験と習い事は、必ずしも相反するものではありません。習い事の種類やペースによっては、両立することも十分可能です。大事なことは、子どもの気持ちと体調管理。気持ちがあっても体に無理があるようでは、本末転倒です。「やめさせる」「続けさせる」という考え方は捨てて、「一緒に考えて本人が決める」プロセスを尊重してみてください。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

子どもが中学受験をやめたいと言い出した…どう対応したらいい?
子どもが中学受験をやめたいと言い出した…どう対応したらいい?
中学受験をするためには小学校での勉強だけでは足りないので、塾に行かせているという家庭も多いことでしょう。そのためには費用もかかりますし、...
小学生の塾通いはいつからがベスト?中学受験しなくても通うべき?
小学生の塾通いはいつからがベスト?中学受験しなくても通うべき?
中学受験を考えている小学生は、塾通いが必須です。受験情報が手に入りますし、本番までのペース配分も相談できます。中学受験をしない小学生でも...
よくよく考えると12歳の知性を伸ばす中学受験はよいことだらけ?!
よくよく考えると12歳の知性を伸ばす中学受験はよいことだらけ?!
子どもが一生懸命勉強する様子を「受験地獄」とあわれんだのは昔の話。いま、中学受験は肯定的にとらえられています。12歳、思春期の子どもが目...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
中学受験と習い事、両立できる?習い事はやめるべき?
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る