どんどん増えていく学校からのプリント・・・賢い整理術

学校からのプリントをため込まないコツ

手紙を読む
学校からのプリントは種類が多いだけに整理が難しいですね。整理するリズムができるまでは、思うように片付かないかもしれません。でも、これから紹介する三つのコツさえ押さえておけばプリントをため込むことはないでしょう。

目を通すだけのプリントはその場で処分

学校からのプリントには、目を通して終わるプリントもあります。例えば、予定があわないイベントの情報やちらしは保管する必要がないかもしれません。プリントをため込む人は「取りあえず保管」が多いのです。目を通して役割を終えたプリントは、思い切って処分しましょう。

掲示・プリントケース・保管の3分類

学校からプリントをもらったら、1カ月以上使うものは掲示し、提出するものはプリントケースに入れ、それ以外は画用紙ファイルにとじて保管しましょう。分類の種類を三つに絞ることで、整理を簡単にすることができるのです。そして、プリントケースはできるだけ早く空っぽにすることを心がけます。

兄弟分は一人分だけ残す

兄弟がいると同じプリントをそれぞれでもらってくることがあります。同じプリントは、1枚だけ残して処分するようにしましょう。それだけでもかなりの量を減らすことができます。ただし、提出するプリントは要注意です。提出するプリントは、子ども一人につき1枚提出であることも多いので、捨てる前にはしっかり確認しましょう。

おわりに

学校のプリントは、まとめて整理するよりも毎日コツコツしたほうが楽かもしれません。新学期は、学校からのプリントが増え、読むだけでも大変な作業です。提出期限が短いものも多いため、賢く整理して乗り切りたいですね。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

企業や大学が小学校に出前授業!どんなことをするの?
企業や大学が小学校に出前授業!どんなことをするの?
最近は先生が生徒に対して授業を行うだけではなく、企業に勤めている人が学校で行う出前授業が増えています。出前授業は面白いだけでなく、子ども...
自分のことは自分で! 子どもが片付けやすい子ども部屋の収納術
自分のことは自分で! 子どもが片付けやすい子ども部屋の収納術
小学生になると「自分のことは自分で」が必要になってきますがそれを見守るお母さんとしてはハラハラ、時にはもどかしくてイライラしてしまいます...
学習机がきれいだと学力もアップ!?親子で考えよう、机の整理整頓術
学習机がきれいだと学力もアップ!?親子で考えよう、机の整理整頓術
机はその人の頭の中を映す鏡だ、といわれます。たしかに机の上や周りがゴチャゴチャしていると、あちこちに気が行ってしまってなかなか集中できず...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
どんどん増えていく学校からのプリント・・・賢い整理術
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る