
用語正期産
読み方せいきさん
正期産とは妊娠37週0日から41週6日までの期間を言います。この時期の胎児は胎児の各臓器も十分に発達している為、外に出ても問題なく生活することが出来ます。
またほとんどの妊婦がこの時期に出産を迎えている傾向にあります。逆に37週未満は早産、42週以降は過期産と呼ばれ、この時期に出産すると様々なリスクが伴います。
関連記事

臨月の胎児、体重や大きさは?週ごとの状態を記録しよう!
妊娠10カ月、つまり妊娠36~39週の4週間のことを「臨月」と言います。この時期は、もう出産間近となり、出産への期待と不安でドキドキする...

【医師監修】早産の一歩手前?切迫早産を引き起こす四つの原因
正期産と呼ばれる妊娠37週までは、赤ちゃんはお腹の中で育つことが理想的であると言われています。しかし、何らかの原因によりそれ以前に赤...

出産予定日に産まれる確率とは?出産予定日の計算方法
妊娠すると真っ先に気になる出産予定日、いつ生まれてくるのかワクワクドキドキし、楽しみになります。しかし、「2週間早く生まれた」、「予定日...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。