
用語PTSD
読み方ぴーてぃーえすでぃー
PTSDとは外傷ストレス障害といわれ不安障害の一種です。突然不安に襲われて、呼吸困難やパニック状態になり行動に支障をきたします。脳が誤作動を起こして恐怖におびえてパニック発作を引き起こします。発作はすぐに治まりますが不安はいつまでも記憶に残り慢性化していきます。
生命の危険はありませんが残った不安感で生活に支障が出たり行動範囲が狭くなります。PTSDは自分で出来るメンタルケアが重要です。ストレスを日頃から溜めず、体内時計のリズムを整えて不安や緊張から解消する生活を心がけましょう。
関連記事

よいことばかりとは限らない?立ち会い出産のメリット・デメリットとは
近年、よく耳にするのが、夫が出産に立ち会う「立ち会い出産」。しかし、実際に立ち会い出産を経験した夫婦の話を聞くと立ち会ってよかった、もし...

妊娠中のストレスを解消する三つの方法
妊娠中はさまざまなストレスにさらされますが、特に初めての出産の場合はお腹にいる赤ちゃんのことを考えて、「自分はこの子にとってよい母親にな...

マタニティーブルーなんていわせない!妊娠中のうつ病の原因と対策
多くの場合、妊娠がわかると、喜びとともに、不安も感じるようです。「マタニティーブルー」は、その不安要素の一つでしょう。しかし、正しい知識...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。