
用語低置胎盤
読み方ていちたいばん
低置胎盤とは、子宮口付近に胎盤が付着している状態のことを指します。そして原因の一つとして喫煙の習慣が挙げられます。喫煙によって子宮内で血流障害が起こり正常な着床を妨げているためです。
低置胎盤になると分娩時に赤ちゃんが自然に出てくるのが困難な状態になり帝王切開になる可能性が高まります。妊娠中の喫煙は、お腹の赤ちゃんのためにも妊婦さんのためにも控えるのが良いです。
関連記事

出産前にしっておきたい!帝王切開の基礎知識
日本の帝王切開率は20%弱、約5人に1人が、帝王切開で出産しています。帝王切開の予定はなくても、緊急に必要になる場合もあります。
では...

お酒・タバコ好き必見!妊活中の飲酒・喫煙が及ぼす影響
タバコ・お酒が好きな方であれば、妊活中のストレスでついタバコやお酒が欲しくなってしまうこともあるでしょう。妊活中なら、喫煙や飲酒は可...

妊娠中に気をつけるべき四つの病気とその予防対策とは?
妊娠をすると、ホルモンバランスの変化などにより、体調が不安定になります。そのため、普段ならすぐに治ってしまうような病気でも、重い症状にな...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。