
用語鼠径ヘルニア
読み方そけいへるにあ
鼠径ヘルニアとは、もともとお腹の中にある腹膜や腸の一部が、ソケイ部の筋膜の間から皮膚下に出る病気のことです。このヘルニアは、乳幼児から高齢の方まで幅広い年齢層の人たちに起こる可能性があります。乳幼児のヘルニアは、先天的なものが多いです。成人のヘルニアは、身体の組織が弱まることが原因で、中年以上の男性に多く見られます。
関連記事

【医師監修】生まれたときから「出べそ」!へそヘルニアの症状・原因・治療方法
昭和の漫画などでは、よく「出べその男の子」が描写されていました。体の一つの特徴であるように思えるこの「出べそ」ですが、実は病気である...

【医師監修】椎間板ヘルニアの症状・診断基準・原因・治療・予防・入院の必要性
物を持ち上げたときに、突然腰に激しい痛みが・・・ということはありませんか?急な腰痛のときには、安静にして無理に動かないことが大切です...

妊婦健診では何をするの?【コラム妊娠と出産】
妊婦健診は正式には妊婦健康診査といい、産婦人科で妊娠と診断されたなら出産まで定期的に診察を受けます。妊婦健診は妊娠した人が必ず受ける必要...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。