なかなか離婚に応じない夫。離婚拒否されたときの対処法

離婚調停でもダメなら裁判に踏みきる

離婚の裁判
離婚調停は、あくまでも話し合いで解決するものです。そのため、夫からの合意が得られなかったときは、離婚できないこともあります。離婚の原因が明確で証拠となりうるものが用意できる場合は、離婚調停後に離婚裁判の提訴を起こすことで、離婚できる可能性がぐんと上がります。

裁判をすると決めたらまずは弁護士に相談

調停の不成立が決まったら、離婚問題に強い弁護士を探しましょう。いざ裁判となれば、弁護士は勝訴するために、さまざまな準備やアドバイスをしてくれます。また、離婚事由がはっきりしていて、その証拠がある場合は、非常に強い味方になってくれます。デメリットとしては弁護士費用が数十万かかってしまうことですが、裁判では法的な知識が重要になるため、有利に裁判を行うためにも弁護士を雇っておくことがおすすめです。

離婚事由に当てはまれば裁判で離婚しやすい

法律で定められている離婚事由が夫にある場合は、裁判で離婚を成立させることが可能です。離婚事由とは、民法770条1項第1項で定められているもので、「浮気などの不貞行為」「夫からの悪意で遺棄された」「夫の生死が3年以上不明」「夫が回復の見込みがない精神障害」「その他婚姻を継続し難い重要な事由」の5パターンがあります。婚姻を継続し難い重要な事由には、DVやモラハラなども含まれます。この中のどれかに当てはまる場合は、それを理由に裁判に持ち込みましょう。

裁判には判決の強制力がある

裁判は調停と違って話し合いではありませんので、理由と証拠がそろっていれば「離婚」という判決が下ります。つまり、夫がいくら離婚を拒否していても強制的に離婚することができるのです。離婚届を提出する際も、夫の署名捺印がなくても受理してもらえるので、一方的に離婚することが可能になります。また、裁判の判決には強制力がありますので、夫が慰謝料や養育費など判決内容を守らなかった場合は、法的措置を取ることもできます。

おわりに

「離婚は夫婦の問題だから・・・」と一人で抱え込んでいても、何の解決にもなりません。自分の状況に合わせて夫婦で話し合うことから始め、それでも夫が離婚を拒否するなら弁護士の力を借りても良いのです。そして、自分が有利になる離婚を少しでも早く成立させましょう。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。ご了承ください。

ピックアップ

離婚原因ランキング発表!1位の原因はやっぱり・・・離婚しないために気をつけること
離婚原因ランキング発表!1位の原因はやっぱり・・・離婚しないために気をつけること
お互いが愛し合って結婚したはずなのに、離婚という結末を迎えてしまうカップルがいます。もちろん、離婚自体は悪いことではなく、お互いが新たな...
義両親との同居が原因で離婚したい!離婚しないための対策法とは
義両親との同居が原因で離婚したい!離婚しないための対策法とは
封建主義的な家庭観が根強い日本では、義両親との同居は珍しいことではありません。子どもの面倒を見てくれたり、経済的な援助をしてくれたり、う...
夫との生活に疲れたら…プチ別居でリフレッシュしてみよう!
夫との生活に疲れたら…プチ別居でリフレッシュしてみよう!
結婚当初は周りも認めるほど仲がよかったのに、今となれば夫との生活に疲れを感じている…夫がいる生活に嫌気が差す…と、結婚生活に「疲れ」を感...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

コメント
購読はいいねが便利です!
なかなか離婚に応じない夫。離婚拒否されたときの対処法
この記事をお届けした
たまGoo! - 妊活・妊娠・出産・育児の応援サイトの最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!

良ければシェアをお願いします。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る