サッカーの習い事はいつから始める?月謝、親の負担は?

サッカーの習い事 親の心得

父とサッカー
サッカーを習い出すときに購入する道具は、ボール、スパイク、レガース(すね当て)と、あとは消耗品の靴下くらいです。足でボールを蹴ることができればまずは大丈夫なので、求められるハードルも低く、習い事としてチャレンジしやすいですね。せっかく始める習い事ですから、子どもには楽しく続けてほしいと思うのが親心。そのために心にとめておきたい心得があります。

親の理想を押しつけない

スポーツ系の習い事を始める場合、「親も経験者だった」というケースが多いのではないでしょうか?自身が良い思い出を持っているスポーツを、子どもに経験させたい、教えてあげたい、自分も一緒に楽しみたい、と考えるのは自然なことですね。ただ、気をつけたいのは、スポーツに対する思いを子どもに押しつけないこと。どんなに小さくても、子どもは親とは別の人格を持ったひとりの人間です。パパやママと同じ気持ちでいるとは限りません。「強くなること」「うまくなること」を楽しめる子もいれば、ただお友達と遊び感覚でサッカーをしたい子もいます。子どもと十分コミュニケーションをとって、習い事をサポートしてあげてください。

いろいろな体験を大事にしよう

スポーツ系の習い事を始めると、土日はほぼつぶれます。練習や試合で予定がいっぱいになってしまうのです。これは、小学校高学年になるほど顕著になります。そのため、まだ小さいうちは、できればサッカー以外のさまざまな体験を大事にすることをおすすめします。キャンプに行ったり、映画や劇を見たり、地域の行事に参加したりすることも、子どもにとっては大事な文化的体験です。「習い事は休んではいけない」と思い込まずに、臨機応変に対応してあげることが、子どもの可能性を広げます。同じスポーツばかりではなく、違う種類のスポーツをすることで全体的な運動能力が上がるという専門家の意見も。サッカーだけにとらわれず、チャレンジしてみましょう。

おわりに

サッカーを習ってみようかな、と思ったら、まずは情報収集から。兄弟のいるお家に聞いてみると地域の事情を教えてくれたりします。スーパーや地域の交流センターにメンバー募集のチラシが貼ってあることも。どのようなチームがあるのかよく調べておきましょう。パパとママの関わり方について、事前の話し合いも必要です。習う前は熱心だったのに、お世話はどちらか一方に任せっきりでは不満もたまってしまいますね。子どもの習い事をどのようにサポートするのか、役割を分担しておくとあとあと楽ですよ。

ピックアップ

子どもの成長を残す!ビデオカメラの必要性と機能について
子どもの成長を残す!ビデオカメラの必要性と機能について
スマホが一般的になり、カメラやビデオなどが気軽に撮れるようになりました。スマホの動画ではなく、子どもが生まれたらビデオカメラは必要なので...
末っ子にスポーツ選手が多いって知ってました?二刀流も、72代横綱も、氷上の王子もみ~んな末っ子!
末っ子にスポーツ選手が多いって知ってました?二刀流も、72代横綱も、氷上の王子もみ~んな末っ子!
スポーツの世界で活躍する選手たち。実は末っ子がダントツで多いという事実を知っていますか?末っ子は運動神経がいいのでしょうか?それとも...
人とかぶらない!個性的な子どもの習い事9選
人とかぶらない!個性的な子どもの習い事9選
春から子どもに新しい習い事を始めさせたい。そんな風にお考えのママ・パパに一風変わった習い事のご紹介です。ピアノやスイミングなど、定番の習...

この記事に不適切な内容が含まれている場合はこちらからご連絡ください。

アプリで
たまGoo! がもっと便利に

iPhone,AndroidのアプリでたまGoo!が便利に。

たまGoo!が便利なアプリになりました。
ちょっとした時間にチェック、電車の中でもサクサク快適。
たまGoo!をより近くに感じてください!

トップへ戻る